コバトンカフェでお腹を満たしたあとは、
カートをゴロゴロ引っ張って、スーパーへ。




今回のお買い物

椎茸2パック
黒マッシュルーム1パック
菜花
春菊
大葉1ケース
みょうが
九条ねぎ
蕗2束
kiri 1箱




で、早速、また干しています。

何せ、干し椎茸って、とっても高いので、
今日のように大きなパックが350円で売っている時には、買わなくちゃね。
ただ干せばいいだけなので、楽チン!

干し椎茸を使う頻度がとても高い我が家。

おかげで、当分の間は干し椎茸には困りません。


一番下の黒のマッシュルームは、
一晩だけ干して、
明日はスライスをして、冷凍します。





そして、もう一軒のスーパーで、鯵を4尾購入。

1尾は、次男のために塩焼きに。

残りの3尾は、なめろうに。






今日も、せっせと骨取りです。




そして、長男と二人で、
お先に晩御飯をいただきました。

次男は10時過ぎに帰宅予定なので、
帰ってきたら、鯵の塩焼きを焼きたてで出します。




私達は、こちらの晩御飯。


鯵のなめろう、大葉たっぷりバージョン
カボチャの焼いたの
菜花のぽん酢がけ
ザワークラウト
かぶらの酢の物
豆腐とワカメの味噌汁
もち麦と白米ごはん



お腹いっぱいで、動けません 笑い泣き






あ、そうそう。
ドライ無花果も届いたので、
明日からは、
ドライ無花果+ドライデーツ+ナッツの組み合わせで、数を決めて、おやつにします。






それにしても、こちらのお二方、
いい働きをしてくれます。



骨抜きも、こちらのもので3代目です。
刺抜きと同じで、
噛み合わないと、魚の骨って、魚によっては、
結構頑固なので、まったく取れないものもありました。

ようやく、こちらの道具に出会って、
骨取りも楽々になりましたよ。


あとは、おろし金のお掃除するヤツね。
綺麗に取れるので、ストレス無くなりました。


道具って、やっぱり凄い!




明日は、蕗の下処理をします。


毎日蕗でも良いくらい大好きですが、
田舎にいたときには、庭に山ほど自生していたので、毎年、千本くらいは刈り取って、
煮しめや、伽羅蕗を作って食べていました。


あぁ、自然の恵みには、
スーパーで買うようになってから、
そのありがたみに気がつくわけですね。

おねがい







そして、こちら。

ちょうど今、次男が食べています。

なめろうは食べないので、
頭を落として、塩焼きにしました。



次男はこれくらいで、丁度良い量かな。



結構今日は歩いたので、
さすがにね。早く寝ますww

zzz