OCN「お弁当クラブ」 では、節約志向の高まりもあり
「お弁当と食育について」の調査を行ったそう。
------------------------
以前、「お弁当と健康について」 blogで書いた記事はコチラ → ☆
URL:http://ameblo.jp/fuuko-fuuko/entry-10865104418.html
------------------------
私が気になったのは、お弁当を作るための時間について。
8割の方が「30分未満」だそう。中には「1時間近く」かける人も!
※画像はクリックで大きくなります。
私の場合、前日の夕食準備と並行し詰めてしまいますが
お子様用のお弁当には
"当日の朝に作ったもの" を入れる方が多い(約80%)のに
30分未満だなんてすごい。
慣れればこうなれるのかしら??
※画像はクリックで大きくなります。
大部分の方が、お弁当は食育に繋がると考えているそうですが
私も全くの同感。
「食育」という言葉自体、主にここ数年くらいで出てきた感じですが
某料理研究家の方も熱心に勧めてらしゃいますよね。
マナー、日本の食文化、食の楽しみについては
家庭から学ぶものですものね。
子供がお弁当から感じ取ることも多々あると思います。
私は子供はおりませんが、もしいつか授かることがあったら
食事やお弁当の機会は大切にしたいと考えています。
サイトの中で私が作ってみたいお弁当はコチラ。
こんな素敵に作るなんて、私には無理だそうけれど...
"たらの芽と
チキンのみそ炒め弁当"
季節にちなんだ
お弁当づくりのできる人に
なりたいな。
今の時期にしか味わえない
たらの芽の程よい苦味。
ヘルシーなチキンと一緒に。
そして、ついつい
揚げ物だらけになりがちな
お弁当をヘルシーに
仕上げているところに
惹かれました。
※トレンダーズのモニターに参加しています。
