4月に映画化されるコチラの作品を読みました。
阪急電車
有川浩 幻冬舎
タイトル通り、阪急電車 の今津線を舞台にしたお話。
ほっこり 心温まる作品です。
ストーリーは、駅名毎の章に分かれていて
それぞれの区間に乗り合わせた乗客たちのドラマが綴られています。
片道15分の物語。
珍しい構成ですよね。
・婚約者の恋人を後輩に奪われてしまったOL翔子と老婦人の話。
・彼氏のDVに悩む女子大生ミサとセレブ系?主婦の話。
・女子高生えっちゃんと頭のアホな社会人彼氏の話
・・・などなど
たまたま同じ時間帯に、たまたま同じ車両に乗ったという
奇跡的な出逢いの中で繰り広げられる日常。
でも、そんな偶然が運んできた奇跡が
登場人物たちの生活に変化をもたらすのです。
私は、OL翔子の話が一番好きかな。
翔子と一緒になって悔しい気持ちになったり、
仇を取ることに一緒にハラハラドキドキしてしまいました。
阪急電車 には乗ったことがありませんが、
高校時代に使用していたのは
同じようにかなりローカルな電車でしたので
乗客同士が何気ない話、天気の話をし合ったり、、、という光景を
日常的に目にしており、懐かしいものがありました。
(悲しいことに、今ではとても考えられませんけどね。)
阪急電車 では、今でもこのような光景が見られるのかな?
私が今津線に乗ったらレトロな空間を楽しむのは勿論、
先にも記しましたが、この「阪急電車」 が映画化されます。
それに伴い、特設サイトがopenしたそう。
試写会プレゼントやイベント情報が掲載されていますので、
■■映画情報■■
・公開日 :2011年4月23日(土)関西先行公開
2011年4月29日(金・祝)公開 全国東宝系
・キャスト :中谷美紀、戸田恵梨香、宮本信子、他
この映画「阪急電車」 には
"片道15分の奇跡"というサブタイトルが付いています。
私が付けるとしたら、"えんじ色が運ぶ 無数の日常(イロ)"かな。
電車に乗って周りを見渡すと様々な人がいますが、
考えてみたら その人の数だけ 物語や感情があるのですよね。
今後はまた違った思いで、電車に乗れそうな気がします。