カフェのお寺へ | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

瑞鳥庵のオーナーさんは お寺育ち。

お店の前にあるお寺の娘さんでしょうかね。

 

ここは お寺と瑞鳥庵の駐車場から見たお寺の裏側です

 

 

 

すぐ隣には 神社もあります。

 

 

せっかくだから ランチの後 お寺も参拝

 

陰盛山 西称院 陽雲寺

文明8年(1476年)に荘蓮社厳誉に寄り創建された浄土宗のお寺で 隣にある北ノ窪天神社の管理もしていたそうです。

 

 

 

御本尊は 恵心により文明8年(1476年)の創建された阿弥陀如来で 子安無量光如来と呼ばれ 安産のご利益が有るとのことでしたが 残念ながら本堂は扉が閉まり お会いできず・・・

 

 

 

 

 

階段脇の 苔むした石仏。

 

 

 

本堂前の南天の実が赤くなり とってもきれい。

 

 

 

蕗の葉に隠れているのは カメさんのベンチ。

 

 

 

あれ・・・?ホトトギスの周りに 何か飛び交っています。

ホバリングをしながら 花の蜜を吸っている姿が可愛くて 花月さんとハチドリかな・・・?と話していましたが 日本にハチドリはいなかったような・・・

 

       

 

 

帰宅して 写真を拡大してみたら 触角があります。

・・・ってことは この方鳥ではないですよね。

 

 

 

Google様に教えを乞うたら ヒメクロホウジャクという日本各地に生息するスズメガ科の蛾の一種でした。

せわしく羽を動かして飛びながら花の蜜を吸うのが特徴だそうで ハチドリと同じ動きをするそうです。

特にお好みは アケビとヘクソカズラの花。

 

 

裏門から道に出ると 北ノ窪天神社の参道です。

 

まっすぐに続く階段は 雨で滑りそうだったので 躊躇しましたが せっかくここまで来たのだから ご挨拶。

 

 

 

鳥居の横には サザンカが雨に濡れてきれいです。

 

 

階段の上に 静かに佇んでいたのは 小さな社殿。

 

 

 

 

ここの鳥居には神社の名前が無く どんな神社かと思っていましたが 拝殿の扁額に《天神社》の名前がありました。

ここは 北野天満宮を勧請した この地区の鎮守様の北ノ窪天神社でした。

年に1度 お祭りもあるようですよ。

 

 

 

拝殿には 龍神様の彫り物も・・・

 

 

 

 

拝殿後ろの巨木の上にも 小さなお社が・・・

 

 

 

巨木の足元には 早くも黄色い千両が色づいていました。

 

 

 

北ノ窪神社は 小高い丘の上にあるので 境内からの眺めが良いことで知られているそうですが 雨上がりですっきり見えず 残念でした。

 

 

 

 

名の知れた神社やお寺の参拝も良いけれど  それぞれの地域で守られてきた小さなお寺鎮守様を参拝するのも良いですね。

 

 

出かけた翌日の昨日は またしてもお籠りしてチクチク作業。

何だか最近 かっ飛びオバサンに勢いがなくなっているような・・・・。

せめて 1日1度は外の空気を吸おうと 日曜日はポイント2倍になる近所のスーパーへ。

ちょうどお米を買いたかったのでねウインク

 

スーパーの駐車場から見た初冬の空

この時すでに4時過ぎ。

最近は 本当に日が短くて 直ぐに暗くなる時間です。

 

 

30分後 ベランダから見た空は お隣さんの屋根の合間にビーナスライン。

 

 

 

南の空には さえた光を放つお月様が見えました。

 

 

 

さ~~て 今日はこれから インフルエンザの予防接種を受けに行ってきます。

去年は予防接種の後 インフルエンザの様な症状が出ましたが 今年は何事もなく済みますように🙏