ふうはんのおうちR

ふうはんのおうちR

イブの日におうちにやってきた はいいろうさぎの「ふうはん」2021年12月にお月トラベラーになった ふうはん船長
2022年8月みゐはんが二代目うさぎ家族になりました。
うさぎ好き家族のドタバタを、おかーはんが語ります

イブの夜にやってきた
はいいろうさぎの「ふうはん」こと「風宇」に
すっかりやられてしまった おうち人間住民たち
2021年12月6日 ふうはんのお月様お引越しと
ほぼ同時に始まったブログですが
人間住民のこの頃を ふうはんとお話するつもりで
おかーはんが語ります
前ブログ『ふうはんのおうち』の第二章です

おはようございます☀️
インスタアカウントだけは持っている
みぜっとおばさんです🌱🌱🌱


そこには 、幼少のみぎりの

写真がはられたままの

ちなみに元気な

みゐでーす



毎日毎日  飽きもせずに
暑いですね💦


さて


あ  さて🎶


あっ   さて  さて  さて……


南京玉すだれをご存知ない

お若い方   すみません💦



少し前  

新しい文字練習を始めました


それは   

もこ字 ꒰ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ꒱


カリグラフィーをかっこよく

書けるようになりたいと

ちまちま自主練をしてきましたが


あまりの下手さに  #カリグラフィーは

絶対につけない 姑息な私滝汗



間違いでヒットして

ほんとにちゃんと書いてる方に

見られたらどうしようと

おびえ暮らしているんです



ただ  そもそも目標は

いつか  うさ友さんに渡す(押し付ける)

名刺を書きたい!!

だった私


そこでぶつかったのは  

日本語のフォントの

致命的なダメさ加減でした💦


大きさも安定しない  自分のくせが出る



なんかこういうのじゃない!!

キーーーーッ🐒🐒🐒🐒



ほんとは  習いに行きたいですが

とても無理なので💦


イマドキのスマホでスキマ習い事の

ミルームというのを始めてみました


お試し一週間無料を申し込み

100円でスタートキットが届きました



テキストと

カートリッジ式万年筆✒️


ここで  冒頭の

「インスタアカウント持ってるだけ」

の話ですが


このキットの写真を撮って

#ミルームをつけて

SNSで発信すると

500円分のポイントがもらえる‼️


らしいんです


Instagram  (乂Д・)エーックス!!  Facebook

など  どれでも良いと書いており

それらは読み専な私は


とっても日当たりが良い窓際に

いるんだなあ~🍵

と思ったのです🤣


ということで  ここに書いて

決意表明‼️  してみました



レッツ  カキカキ_✍



と   その前に‼️ 

モチベupのため笑

大好きな  ペンとインクの専門店

「樂」さんへ行かずにはいられない私



今回は   

① 「フールス紙」使用の

ツバメノートのA5判 5ミリ方眼入り

講師の先生お薦めの紙 2種のうちの片方

②和紙だけど  うるし紙なので

滲みが少ないという 一筆箋


そして


インクを連れて

帰ってきました




Tono&Limさんの

2

です


キットでもらった万年筆で

五十音の反復練習をして

2日後の字は


こんな感じ💦


気を抜くと

自分のくせで書いてしまいます


キレイにかけたら活字みたいに

揃った感じになるべきもの😂



書きたいことを  

自分の字と もこ字で書いてみて

比較する  


という練習方があったので


うーーーん

書きたいこと………

と   しばし考え🤔


やっぱ  これよね‼️


と書いたのが



仙台育英の校歌‼️


2年連続で  最終日  決勝戦まで

進んでくれた  仙台育英野球部


全国の高校球児たちの中で

一番長い夏を  

熱く(暑く)駆け抜けてくれました


慶應の大応援でアウェイ感満載の中

テレビで見ているだけでも

こりゃあ 大変だなあと思いましたが



結果は結果


そう



素晴らしいのです👏


おばちゃん的には

初戦から 飄々としているようにすら見えた

しなやかな先頭バッター 橋本くんが

閉会式で涙が止まらない姿を見て

涙が止まらなくなったりもしました


仙台に帰ってきた  野球部の皆さんは

優勝した昨年以上の

仙台市民の出迎えを受け

須江監督は 素晴らしい言葉を

今年もたくさんくれています


県外からの進学の子も 

たくさんいるはずですが


仙台を第二の心の故郷にしてほしい 

この後の人生も花咲いてほしいと

願わずにはいられません



ありがとうしか

ありません❗️


仙台育英だけでなく  

全国の全球児のお母さん  お父さん

お疲れ様でした




テレビの前で

応援してたよ!!


決意表明の2個目は  サクッと……

今までの人生  

ずっと低血圧で生きてきましたが

急に血圧が上がってきて💦


びっくりして 

母の通院のついでに見てもらい


血圧計を買いました😂


今すぐ降圧剤のお世話になるほど

ではありませんが


歳も歳だし

生活習慣を見直すところから

始めようと思います!!





今さら  甲子園の話で

全くタイムリーではありませんが

お察しの通り  何日も寝かせた記事です叫び

長々と 申し訳ありません🙇‍♀️



次回は  はしりまーす

🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️DASH!DASH!DASH!



🌱🌱🌱ふうはんのおうち🌱🌱🌱