ブログ訪問ありがとうございます照れ 

今回は後半は愚痴だらけの生産性の無い内容なので、メンタル弱っている方は次の記事の更新をお待ち下さい。滝汗



今月もあと早いもので一週間ちょっと。

次の土曜日には娘の保育園で、音楽会があります。

昨年は発熱で本番当日はお休みしたから、今年は出演出来たらいいなぁ。照れ


娘の近況報告もまだまだネタが有りすぎる。

(OTやST開始、保育園転園先探し、運動会、喘息発作で入院、児相での知能検査、音楽会)


そして、他の家族も色々ネタがあります。

(夫の狭心症発覚、長男の不規則登校、次男の反抗期)



改めて字面にしてみたら、、

「お祓い行きたいなぁ、、、笑い泣き」と思います。


正月にお金出してお祓いしてもらおうかな。トラ

それとも、

実家が檀家のお寺で節分に護摩炊きがあるから、久しぶりに行こうかしら。いっそ両方して神仏に祈るか。



年の暮れにはまだ1ヶ月以上あるけれど、来年こそは穏やかな年にしたいです。ちゅー



(多分無理だけどニヒヒ)



次の記事は再び季節を夏に戻して、

8月からの娘の近況報告④を書きます。

ではまた。ウインク







!?

まとめてしまったw


以下は母の愚痴しかないので、読まずにすっとばしてOKです!





まいにち相変わらずの、ほぼワンオペ育児と家事。

娘の障害関連や長男のこと、すべて私が仕事調整して動いてる。


主人という名のATMならいいけれど、どちらかと言うと大人こども。子供部屋オッサンが近いか。

産んだ覚えのない長男とも言える。



長男次男が幼い頃に受けた経済DVは今でも覚えてる。ムキー

おかげで私は生活費を借金してしまい、今も払っている。(あと一年ちょいで完済できますが)


ちなみに主人はバツイチ、私はバツなし。


前の結婚で二度自己破産している癖に、再び作った彼の借金と彼の前妻の子の車のローンが我が家の家計の負担になっている。

これはマジで一生忘れないだろう。


仕事で身体がキツイと毎日言う

けれど、、、

おいおい君が今の私の年齢だった頃も、同じこと言ってたぞゲロー仕事で~の言葉は子育ての免罪符にはならないよ。


色々問題だらけの子供達は、それでもかわいいし、お父さん好きな子に(私が)育てたからさ、この程度では離婚なんてしないけどさ。




今日も朝からテレビの前に布団しいて、寝てばかりの主人。

家事の合間に、覗くと動いてないから(死んでるのか?ラッキー)

と思った思わなかったり(笑)


いっそ主人がいない方が、気が楽じゃね?と考えてしまう自分が怖いな真顔


久しぶりに読んでみようかな