ブログを読んで頂き、ありがとうございます。
そして、フォローされる皆様はご無沙汰しております。お初の方ははじめまして です。
秋も深まり、もうすぐ年末ジャンボも発売されて、、あと1ヶ月でクリスマスとお正月。
いくらなんでも、空きすぎた、、
色々思いだしながら、
5月以降から現在までの娘の様子を報告をします。
おそらく長くなるので幾つか分割になります。
5月下旬 小児整形外科受診
かかりつけの病院には専門医がいないので、紹介状書いてもらって、北九州市にいきました。
レントゲンを撮り、麻痺のある右足が骨が少しだけ内側向きと分かりました。
希望すればボトックス注射を打つとのこと。早速6/10で予約申し込みしました。
ところが、、コロナ禍で手術(じっとするのが難しいので全身麻酔する)の一週間前にPCR検査を受ける必要があり、検査後は手術日まで外出不可とのこと。
それって、、娘が保育園行けないなら、母も一週間仕事休まないといけないのでは?
看護師さんは、当然のように「そうですね」と言ってくれるし。「わかりました。」と答える(しかない)母。
6/4ボトックス注射
一週間、元気な娘と自宅に缶詰めなんて、、無理
主人からも年間で一番忙しい時期なので休めないと言われて、どうしようかと思っていました。
リハビリ時にPTの先生に相談すると、
「ここ(かかりつけ病院)でも注射出来ますよ。市内なのでPCR検査受ける必要ないから、仕事休まなくて大丈夫ですよ。」
「それに、注射のときは僕も立ち会うからあっちゃんに注射を打つ位置を先生にも伝えやすいので。」
↑
他の病院だと術前検査もいるけれど、それは既にリハビリで評価しているから不要。
PTの先生が立ち会ってくれるなら、娘の不安も減るだろうということで決定。
早速予約ということで、6/4に決定
当日は、13:30からまずは軽くPTでマッサージをして筋肉をほぐし、次に注射する場所にマジックペンで印つけ。病院着に着替え、看護師さんに眠たくなる薬を入れてもらい、、。
薬が効いてボーッとしてます。