いつも読んで頂きありがとうございますハート

 
今月10月の記録です。
10月1回目クローバー10/1
いつも通りに右手のストレッチ、訓練。
使う玩具のバリエーションも増えました。
 
↓以前から使用しているアンパンマン玩具達。
(画像ある方が分かりやすいので拝借しました。)

 

 

 

 

最近はばいきんまんのブロックやアンパンマン号のブロックもよく使います。

 

他にも木の棒をぽっとん落とししたり、両手を使ってのブロック遊びも先生に右手の介助してもらいながら挑戦しました。

 

 

翌週10/8は、脳波検査がある為リハビリはお休みです。

 

10月2回目クローバー10/15

ほぼ前回と同じ。大好きなブランコやバランスボールもしました。

でもこの日は、リハビリの途中で何度丸まって寝転がるので、「運動会の練習で疲れてるのかなー」と先生話していました。

すると、リハビリ後の保育園で給食後に熱出しました。ゲロー

保育園に送って30分後に呼び出し。帰宅する頃には熱下がってましたが、連絡もらった時は明後日の運動会はどうなるだろうとヒヤヒヤしました。滝汗

 

10月3回目クローバー10/22

この日は脳波検査の結果を先生から聞くのと重なりました。

関節の計測して、ブランコやボール、バイキンマンブロックで少し遊んでいると段々機嫌が悪くなり出し頃に看護師さんからの呼び出し。

先生から脳波結果を聞いて、再びリハビリ室へ戻ると、

はじめての電子ピアノポーンハッ

 

写真撮り忘れましたが、飽きることなく右手に手を添えてもらいながら、叩いておりましたハート

 

 

ピアノいいのかも。。。??びっくり

以前に行った子供向け施設でもストリートピアノがあったので、試しに座ると興味持って叩いて遊んでました。

 

流石にちゃんとしたピアノは買えないけど。真顔

おもちゃのピアノならクリスマスプレゼントの候補入りだね。クリスマスツリープレゼント

 

次回は10/29の予定です。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございましたハート