4/2火曜日
先週予約していました、小児リハビリに行きました。
春休みなので、上の子ども達に留守番するか尋ねたら一緒にいくとのこと。
ところが、病院につくと小4の長男は一人で車で待つとか言いだす…。
いやいやいや
今日は春先だけど初夏みたいに暑い。
ニュースで病院施設の駐車場で熱中症になって亡くなったのを、昔見たことがある。
なんとか院内まで連れてきて、待ち合いソファで待たせることにしました。
小2の次男は、私について一緒にリハビリ室へ。
小児科で受付したら、PTさんは中にいるので自分たちで勝手に室内に入るようでした。
リハビリ室内は、子育て支援センターや児童館のような雰囲気でした。
様々なおもちゃや、フラフープ、バランスボールや、滑り台など…。なぜか野球バットもありました。
少し違うのは、装具や歩行訓練?のための器具があることや、摂食指導のためかな?キッチンや電子レンジがありました。
沢山のおもちゃに次男は興奮して、
「遊んでもいいよ」と言われると
嬉しそうにバランスボールで遊び出しました。
私がすみません、と謝るとPTさんは、
「いつも夏休みには、きょうだい児さんがきて遊んでるから気にされないでいいですよ。」
と言われて一安心。
さて、肝心なあっちゃんのほうは…
寝ていました
今日は色々と身体の硬さや柔らかさをみるので、寝ている方が都合良いとのこと。
そうして30分ぐらいかけて、手足を曲げたり伸ばしたり、反射をみたりしてくれました。
そうこうする内に、グズグズと起き出すあっちゃん。
PTさんは抱っこであやしながら、
目の動きやボールを使って追視などを調べていました。
調べてもらった結果今日分かったことは、
若干右足首が硬いこと、でした。
と言ってもまだ2ヶ月なので本格的なリハビリが必要ないそうです。
でもお母さんとしては気になるでしょうから、毎日右足のマッサージしたり、足首のストレッチをされて下さいとの指示でした。
ストレッチも1日2回すればいいとのこと。
また5月になったらみせて下さい、と言われて本日は終了。
今日の結果は大学病院の主治医にも伝えて下さるそうでした。
一つ有り難かったことは、
予防接種外来で来る予定の日にリハビリも日にちを合わせてくれるとのこと。
おかげで病院通う負担も少なくなりそうです。
そんな話をPTさんとしている間も、一人で遊ぶ次男。
「お母さん楽しかったよ。また来ようね。」
ってあなたの為ではないのですが…
ちなみに1時間近くソファで待っていた長男は「遅い」と文句をいいながら、携帯ゲームをして遊んだそうです。
そして次男から室内の様子を聞くと、
「お母さん、次は僕も中に入る!」
って、あなたも楽しみにされても…。
次についてくるのは、夏休みのころでしょうね。はぁ…今から気が重い。
先週予約していました、小児リハビリに行きました。
春休みなので、上の子ども達に留守番するか尋ねたら一緒にいくとのこと。
ところが、病院につくと小4の長男は一人で車で待つとか言いだす…。
いやいやいや

今日は春先だけど初夏みたいに暑い。
ニュースで病院施設の駐車場で熱中症になって亡くなったのを、昔見たことがある。
なんとか院内まで連れてきて、待ち合いソファで待たせることにしました。
小2の次男は、私について一緒にリハビリ室へ。
小児科で受付したら、PTさんは中にいるので自分たちで勝手に室内に入るようでした。
リハビリ室内は、子育て支援センターや児童館のような雰囲気でした。
様々なおもちゃや、フラフープ、バランスボールや、滑り台など…。なぜか野球バットもありました。
少し違うのは、装具や歩行訓練?のための器具があることや、摂食指導のためかな?キッチンや電子レンジがありました。
沢山のおもちゃに次男は興奮して、
「遊んでもいいよ」と言われると
嬉しそうにバランスボールで遊び出しました。

私がすみません、と謝るとPTさんは、
「いつも夏休みには、きょうだい児さんがきて遊んでるから気にされないでいいですよ。」
と言われて一安心。
さて、肝心なあっちゃんのほうは…
寝ていました

今日は色々と身体の硬さや柔らかさをみるので、寝ている方が都合良いとのこと。
そうして30分ぐらいかけて、手足を曲げたり伸ばしたり、反射をみたりしてくれました。
そうこうする内に、グズグズと起き出すあっちゃん。
PTさんは抱っこであやしながら、
目の動きやボールを使って追視などを調べていました。
調べてもらった結果今日分かったことは、
若干右足首が硬いこと、でした。
と言ってもまだ2ヶ月なので本格的なリハビリが必要ないそうです。
でもお母さんとしては気になるでしょうから、毎日右足のマッサージしたり、足首のストレッチをされて下さいとの指示でした。
ストレッチも1日2回すればいいとのこと。
また5月になったらみせて下さい、と言われて本日は終了。
今日の結果は大学病院の主治医にも伝えて下さるそうでした。
一つ有り難かったことは、
予防接種外来で来る予定の日にリハビリも日にちを合わせてくれるとのこと。
おかげで病院通う負担も少なくなりそうです。
そんな話をPTさんとしている間も、一人で遊ぶ次男。
「お母さん楽しかったよ。また来ようね。」
ってあなたの為ではないのですが…

ちなみに1時間近くソファで待っていた長男は「遅い」と文句をいいながら、携帯ゲームをして遊んだそうです。
そして次男から室内の様子を聞くと、
「お母さん、次は僕も中に入る!」
って、あなたも楽しみにされても…。
次についてくるのは、夏休みのころでしょうね。はぁ…今から気が重い。