昨日から令和元年。日本中お祝いムード。
実は、ウチのあっちゃんも節目の日でした。
昨日で、100日目。

本当はお食い初めや宮参りをするところなのですが、
連休中は神社も観光客が多いし、
いま風邪ひいているので先延ばしします。
100日経ってできるようになったことは
追視、首すわり、あやし笑い、喃語を話す、げんこつしゃぶり、ハンドリガード
うん、普通だね〜。
反対に気になることは
左ばかり向く、右腕の緊張、右目が左に流れる
右に向くことはありますが、すぐに戻します。右手も見ることはないし、おしゃぶりもしない。
向きについては、昔長男もずっと同じ方向ばかり見るので相談したら
「向き癖」と言われたので
あっちゃんも同じだと思います。
でもやはり気になるから、
今月大学病院に行ったときに尋ねてみようと思います。
なにはともあれ、100日おめでとう
あっちゃん

実は、ウチのあっちゃんも節目の日でした。
昨日で、100日目。

本当はお食い初めや宮参りをするところなのですが、
連休中は神社も観光客が多いし、
いま風邪ひいているので先延ばしします。
100日経ってできるようになったことは
追視、首すわり、あやし笑い、喃語を話す、げんこつしゃぶり、ハンドリガード
うん、普通だね〜。
反対に気になることは
左ばかり向く、右腕の緊張、右目が左に流れる
右に向くことはありますが、すぐに戻します。右手も見ることはないし、おしゃぶりもしない。
向きについては、昔長男もずっと同じ方向ばかり見るので相談したら
「向き癖」と言われたので
あっちゃんも同じだと思います。
でもやはり気になるから、
今月大学病院に行ったときに尋ねてみようと思います。
なにはともあれ、100日おめでとう

あっちゃん

