3/12 先週のMRI検査結果を聞きに行きました。今までと同じく、あっちゃんと二人で。
順番を待つ間、不安も少しありましたが、
(心配ない、変わりありませんよ)って言ってもらえると信じていました。
そして名前が呼ばれて入室。
先生はまずMRI画像をみせて、
「お母さん今日はちょっとショックな事をお伝えすることになりました。」
「あつきちゃんの左側に脳梗塞があります」と。
ショックな言葉なのに、なぜか冷静な様子の私。
その後も説明は続く。傍目には冷静な私。
このときの私、内心ショックでした。でも一人で来ていたので(先生の話をちゃんと聞かないと)という思いのほうが強かったんです。
実は退院後のフォローアップから毎月来られる小児神経の先生にもみてもらっていたそうです。
その先生でも気づかなかったそうです。なので、よく見つけられたましたねって…こちらとして複雑な気持ち…。
そして家族歴を尋ねられ、これまでの出産歴についてや、あっちゃんの兄弟の発達についても尋ねられました。
血液検査もすぐに外部に廻して調べたい項目があるらしく、明日またきてください。それからご主人にも説明しますので、来週これますか?他にも説明聞きたい方はお連れくださいと言われました。
返事は明日でいいとのこと。
一通り説明が終わり、先生から「結果が分かって早く電話ででも伝えないと思うけれど、なんと言うべきか…悩み、やはりきちんと時間を設けて話そうと今日に至りました」
と言われたときは、
先生も驚き、悩んでくれたんだ…あっちゃんのこと親身になっているからこそ迷ったんだ、とそしてこの先生で良かったとの思いになりました。