最近の旦那は、子供に優しい。

もともと優しいけど、本当に人が変わったように優しい。

前の旦那にだんだん戻ってきた気がする。

顔つきも戻ってきた気がする。

なぜだかわからないけど。


っていうか、

私がラインで、一度キレたからかもしれない。
週に1度帰る約束が、帰らない週もあったりしたから。

帰らない週は罰として1回1万ね!
って言ったら、1万くれるようになった。

また、帰らない週があって、
1万あげればいいんでしょ。
みたいな態度だったから、
またぶちギレてみた。

そして、私が今働いてないから、お小遣いがほしいって生活費アップを(無理だろうなと思いながら5万アップ)お願いしたら、

なんと5万アップしてくれた。

なんなんだ?この気持ちは!
嬉しいけど複雑!!
お金はありがたいけど、お金だけじゃ
満足できないような気がする。

そして、
「いつまでも帰る家があると思わないで。」
とラインで伝えた。

ちょっと前に杏ちゃんと東出くんの騒動で、ローランドが、浮気した旦那にキツイ一言!というお題で、

「旅行が楽しいのは、帰って来る家があるから」

ってのがあって。使えるなーって思ったから。


ってこんなで、釘を刺したからかもしれないけど、最近の旦那は、人が変わったようだ。

休みの日は、下の子のお迎えに行って、晩御飯の買い物に行って、下の子と遊んで、下の子とお風呂に入っている。私が何も言わなくても。


私は、旦那が子供を可愛がってくれることに
一番幸せを感じることがわかった。


姑に対しても、旅行に行こう(もちろん旦那はぬき)と誘って来るが(前はよく行っていた。)、
「友達と行った方が楽しいですよ!」
とかかわせるようになってきた。
前は介護の話とか同居したいような話ぶりだったりしたけど、最近は、無理だと諦めたのか、話さなくなってきた。


この前、姑の驕り(もちろん旦那ぬき)で、外食に行った時に。
「こんな風にしてあげてるんだから将来は、ばあちゃんが歳をとったらよろしくね」
と上の娘に言っていた。


そんなとこなんだよな、
姑のキライなとこ。

何かを目的として、何かをしてあげる。
そこに無償の愛はないのかな。
そんな風に生きてると、
自分が尽くして、回りがそれに応えなかったら
辛くなるだけじゃない?
だから、いつも旦那(舅)に対して怒りがわいたり、いつもまわりに怒ってんじゃない?
って思う。

最近は、姑が舅の悪口を言いそうになったら、
「お父さんって本当にいい人ですよね。
理想のお父さんです!」

って言い切って、悪口をシャットアウトできるようになった。
本当にスカッとする。

悪口なんて聞きたくないもんね。
友達でもないんだから。
子供が男しかいなくて将来が不安な気持ちもよくわかるけど、
あんまりまわりに期待しない方がうまくいくこともあるんじゃない?

こんな風に姑にできるようになったのも

別居したおかげ。
旦那、ありがとう!
なんか全て狂ってた関係が正常に戻りそう。


今の旦那に点数をつけるとしたら、70点くらいかなー。
一緒に暮らしてた時は、100点の旦那でいて欲しかったけど、まあ無理だよね。

これからは、旦那のいいとこどんどん見つけてみようかな。

もちろん、自分の魅力もアップして、女として100点を目指したいな。

上の子が中学生になってから、部活の保護者会なんかで、中学生のお母さんと話すようになって思ったことは、中学生のお母さんってほとんど40代だろうけど、ほとんどの方が仕事したりして、キレイで輝いてる人が多い!
肌のハリはないけど、いや寧ろ肌の感じがいい感じになって、中身も魅力的な人が多い気がする。子育ても一段落して大人の魅力かなー。

私も輝く大人の女になりたいなーって最近思う。