真夜中のひと時を、3連夜続けてお送りします。

3話は1/29にUPしたものです。


私が子供の頃(昭和30年~40年代)

野犬狩り・猫泥棒という言葉がありました。


●突然街にトラックがやってきて、鑑札をしていない犬をトラックに詰め込んで、サーといなくなる。

●猫がいなくなると、お三味線屋さんに皮を売る,猫泥棒に連れていかれた・・・と。どちらも幼心に「恐怖」なお話しでした。


音譜塀の上で byはちみつぱい 音譜

マウス(70年代/代官山同潤会アパートから)


【真夜中のひと時☆3話】


最終電車が通りすぎる。

ふうちゃんを抱っこしながら、ベランダから覗いてみる。




ぐーっとカーブした線路に

オレンジ色の明かりの電車が、ゆるく進んでいく。

高層のベランダから、終着駅が見える。


終着駅は苦手だ。

山の暗闇も苦手だ。

田舎の暗闇はもっと・・・苦手だ。



待合室


子供の頃、父の選挙のたびに

祖父母の家に預けられていた頃があった。




がらぁ~んとした大きな農家の家で

襖いっぱいに「虎の絵」が描いてあった。




真夜中に目が覚めると

虎が暗闇の中で目を剥いて、私にこう言った。




「犬と猫と どっちが嫌いだ!」

「・・・・・・」


「犬と猫と どっちが好きだ!」

「・・・・犬」


選挙が終わり、自宅に戻ると

飼っていた三毛猫の「みゅう」がいなかったにゃー

私のせいだ・・・と思い子犬のチョビと探したわんわん



nenne2


あれ以来・・・

可愛がっても、猫は長居しなかった。

命あるものを、選別してはいけないのだ。


JICAからアフリカの難民キャンプに

ボランティアで行かれた方のお話では

「人が人を選別する現状がある」・・・つまり

老人より子供を優先して病院に運ぶという。


f



外はまだ群青色の空

ビルの谷間にオレンジ色の朝日を見つけた時


なぜか確信をした。



私は犬が好きだ。



ふうちゃんが大好きだ!


にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ 降参

ポチッと応援お願いしますしっぽフリフリ

ガチャピンもふうちゃんが大好きだぁガチャピン

キティもふうちゃんが大好き!キティちゃん


芸者
お姐さん、お姐さんふうちゃん好きかって!舞妓はん

ありゃ嫌だよう~塩かけて食べちゃいたいわよう塩


叫びやめてよう~

音譜Time After Time 音譜クリック(by Cyndi Lauper)

聞きながら歯ブラシして寝よ!おやすみなさい♪

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ 降参ポチッと

アップ応援お願いしますしっぽフリフリ

1位復活クラッカーいつまで続くふうちゃんブログ飛行機

犬ブログ MIX小型犬 ←携帯電話の方はこちら