16日の日曜日に私の実家に行ってきました車

首都高速の初台~池袋の方を通って三郷JCT

につながる道が、開通したんですね・・・

スイスイで1時間30分で着きましたグッド!


ふうちゃんですビックリマーク

        (いってらっしゃいの抱っこ・おねねと)


ふうちゃんはお留守番です。
おりこうなので、お留守番をしっかりできるんですむかっ
玄関よーしパンチ!
お風呂よーしパンチ! ・・・以上。


f
        (待ってってねのお利口さん・ママと)


ママが玄関の明かりをつけておいてくれるので
怖くないですひらめき電球


脱衣所かご4

さてっと、脱衣所の籠でお帰りを待ちます。
皆の匂いがして落ち着きます(クンクン音譜



こんにちは!

いらっしゃい!


おじいちゃんは、
自転車に乗って、まだ生きているお友達の家にお出かけです。

○○堂病院のあんまり診察しない手の震えるおじいちゃん先生
○○神社のもうお払いしないヨイヨイの神主のおじいちゃん
○○工務店の耳の遠い大工の棟梁。「あ?なんだってえ~」

この3人のおうちを毎日自転車で回ります。
縁側で皆さん待っていてくれるそうです。
引退しても、まだ選挙活動みたいなことをしています。



おばあちゃんは、足が弱くなり

「故郷探訪」という会に入っていましたが

お出かけで皆さんにご迷惑がかかるからって

今はずーっとおうちにいます。



将門蕎麦屋です。
お昼はいつも、ここのお蕎麦をいただきます。



ママたちはVIPなので?奥のお部屋でいただきます。




将門蕎麦(食べ放題1200円・天ぷら他2品)

カツ丼(760円なぜか温かいお蕎麦付)



おばあちゃんとおねねの好きなラーメン(580円)

お蕎麦屋さんのラーメンです。煮干だし!


ママの田舎には、
「平将門」を祭った国王神社があります。
昔NHKの大河ドラマの舞台になった場所です。
「自分は国王!」と名乗ったため追い詰められた平将門は首を切られその首は大手町の首塚まで飛んでいった・・・

そういう伝説が・・・


あー叫び・・・出たぁ~ふう姫登場ビックリマーク
ふうこちゃん
「私の黒髪を返してちょ~」ドクロ

違うってむかっ

ふう姫は江戸の徳川・・・じゃなくて・・・

徳山家のお話で出ていたんでしょ!


k2
「ん?あ!またまちがえちゃった」にひひ
冬の怪談 鏡開き(←リンクして・・・いません)



ビックリマークママお帰りなさーい音譜
お土産は・・・
×荒井パン屋のあんぱん(お婆さんが入院して生産不能)
○野口豆腐屋のもめん豆腐(かろうじて健在!)豆の濃厚な味!
○将門せんべい(神田明神にもあります)地元の人は割れせんを買います。


それと、地酒です。ママはお料理用に使いますが
パパは熱燗でいただきますお酒



         (野口豆腐屋のおばちゃん頑張れ!)


お留守番ありがとう~ふうちゃんドキドキ
はい!どういたましてドキドキ
いたまして?

ふう7

あ、またまちがえちゃった^^えへへ
どういたしまして!


リボン リボン リボン リボン 

ロックが15年いた場所です。

もう自宅の駐車場になってしまいました。

お墓は区画整理で公園の一部になています。



あれから・・・30年近くたっています。


ロック2

私はその数年後、ロックの後にマルチーズを飼いました。

ブリーダーさんの所で・・・

なぜか、一番小さい震えていた子を選んでしまいました。


丈夫になるように、願いを込めて

プロレスラーでロッカーの「ハルク・ホーガン」の名をとり

「ハルク」という名の子でした。


しかし、案の定・・・

病気ばかりして、8ヶ月で亡くなってしまいました。


もう2度と犬は飼わない!と思いました。

ずーっと飼いませんでした。

犬を見ないように~見ないように~・・・



見てしまいました・・・

涙が溢れて・・・止まりませんでした。


0918

ふうちゃんでした。。。




にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ ポチッと応援よろしくお願いします!
ふう姫・・・もう出てくるなよ~ガチャピン