今朝、二日酔いの中目を覚ますと飛び込んできたさやちゃんの記事。

もうね、首もげるほど頷いたよ。

 

 

 

 

確定申告、今年はみなさますんなり終わりましたか?

自分ビジネスの頃開業された方は3回目?4回目?の申告でずいぶん慣れてきたと思うけど。

 

それでも領収書溜めちゃって大変!ってなった方挙手!!

 

初年度、2年目は慣れないので緊張しながら作業してた方も、「メンドクサイ」に変っちゃった方もおられると思います。

 

確かにお会計作業って「メンドクサイ」の塊なのですよ。

 

①領収証集める(現金だけじゃなくてネットショップのお買い物もあるからね。)

②領収証まとめる

③会計ソフトに入力する(そして分からない事が発生する)

④残高が間違ってないかのチェック

⑤棚卸しや期末のチェック

⑥やっと決算作業

⑦まだ終わらない。確定申告書作成

⑧決算書と申告書を提出(もしくは送信)

 

改めて書き出すとやっぱりメンドクサイね。うん。大体の人にとってメンドクサイ作業だから大丈夫。

あなただけでは無いのですよ。

 

そしてそして、「得意〜〜」って方でも「領収証整理」「入力作業」のどちらかが苦手な方がとっても多い。

ちなみに私は入力作業は苦にならないけど、「領収証整理」がとっても苦手。

ええ。溜め込んでしまうのですよ。

入力作業以上に溜め込むと大変になるからね。

 

お会計作業、苦にならない方法はズバリ「少しづつやること!」

できるよ。全然1年分溜めちゃっても出来るのよ。

でもね、

「あ〜〜〜〜領収書まとめて無いな〜」

「お会計作業、大変だなぁ。。。。」って思ってない?

 

さやちゃんのブログでも書かれてますが、やっぱりこの「メンドクサイ」意識は稼ぐ意識の大きなブロックになってると思う。

 

だって、稼いだ分メンドクサイが増えると思っちゃうからさ。

 

かく言う私も実は2022年分の申告は間に合わず。。。

 

提出したのはなんと

 

2024年3月6日笑い泣き

 

そう、2023年分と2年分、まとめて提出しましたよ。

 

提出までの1年ほど、やっぱり気掛かりだったんだろうね。完全に自分ビジネス止まってました。

 

手を付けちゃえばすぐに終わると分かっていても、無意識に「これ以上領収証溜めたく無い」って思ってたんだろうな。

 

だって、メンドクサイにメンドクサイを重ねてるわけだもん。

メンドクサイ2年分よ。

 

これ以上領収証増やしたくないって無意識に思ってたみたい。

 

 

 

 

 

 

今年は。。。。

もうみんな領収証溜めなくて済むように、今月末から「ねこでもできる💕お会計サロン」始めるからね💕

 

今期からはみんなに四半期決算やってもらいます💕

めっちゃ本格的なビジネスみたいでしょラブ

 

メンドクサイは小分けにして、みんなで作業するから寂しくもないよラブ

 

 

 



張り切って提出したよ報告したけど、実は2年分出してたのだ🤣

 

 

超絶お久しぶりになります。

こちらのblog、しばらく休眠していましたが、メインのamebloとして復活いたします。

 

裏ブログに引っ越したものの、なんだか気分が「裏」のままでね。。。。

そりゃ中々伝わらないだろうよって思いまして。。

意識が「裏」のままだからね。

 

こちらのblogの情報も整理しながらになるけど、書いていきますね。

 

 

 

 

実はですね、確定申告シーズンのバイトをしていたのですが、そのままお仕事を続ける事になりまして。

 

そうすると、必然的に余裕がなくなるので、やっと筋道立ててやりたい事を進めていく事をじっくり考えるようになりました。

 

忙しいのが無理すぎて動けなかったのに、逆に時間に制限かけた方が色々動こう!って気になりました。

 

 

今年は色々とシンプルにやりたい事をやっていく。

 

そんな事を考えてたら、筋道がやっと見えてきた感じです。

 

 

 

そんなシンプル化の第一弾がamebloを元に戻す事。

 

ジャンルを絞らず、雑多な事を書き散らしていくコンテンツになると思いますが、よろしくですラブ

 

 

過去記事は一度まとめるかな。

プロフも書き換えなきゃね。

 

色々手直ししながらになるけど、更新をお待ちください。

 


本日伊勢に向かってます🥰

こだまグリーンで昼飲み最高✨✨

 

 

 

 

⭐️しまった。。。閉鎖した方のブログに書いてしまった。。。。

こっち復活させるか悩む。。。

話が完全に飛んでおりますが、ご容赦ください。⭐️






私は基本的に家で仕事をしている人でした。


元夫の会社で働いていたものの、二人目の妊娠、出産時期と元夫の会社の起業時期が重なっていたので、急な発熱とかお腹壊したとか、思うように保育園に預けて出社することが難しかったの。


で、なんとか家でリモートワークできるようにして、請求書や領収証の束は毎週元夫に持ち帰ってもらう。(経理と総務やってた)

税理士さんとの月次ミーティングと役所や銀行での手続きやお支払いの時だけ出社するようにしてたのね。


なので、仕事の時に「オン」の顔を作る必要が無かったの。


で、家が事務所なので、やっぱりそれなりに仕事しやすい環境は作りたい訳で、、、


苦手だけど、子どものモノで溢れかえってたけど、なんとか生活が楽しくなる工夫は出来ていた。


強いて言うならママさん達との関係も、「オンの顔」を作らなければいけないようなグループには入らないようにしていたので、ほんとに「オン・オフ」の顔がない生活だった。


(繁忙期はある。決算期の2カ月ぐらいはほぼ仕事しかできなかった)


近所の仲良しママさんと気が向いたらカフェランチしたり、時間の融通はつけられたので自由に仕事してましたよ。


で、会社の経営が危なくなってホントに大変だった時に、たまたま小学校の本部役員の仕事を引き受けてたりして、精神的には逃げ場が出来てよかったものの、超絶忙しい日々を送るようになってね。


気付くと日常の行動すべてが「やらなきゃいけない」「やるべき!!」って全部「べき」が付きだした。


趣味の予定も、子どもの行事も全部の時間が「べき」「べき」で埋められた事に気づいちゃった時、全部の力が抜けたみたいに動けなくなっちゃった。


因みに、この頃ライフオーガナイザー®︎の資格を取りに行って、離婚してって、周りから見たら猛烈に動いてたと思う。なんとか自分で稼げるようにならなきゃって必死だったのね。


そんな時に心屋を知ったりさやちゃん(当時は子宮委員長はるちゃん)だったりして、ちょっとずつ「自分、頑張りすぎかも。。。」って事に気付くようになった。


自分に対して「頑張ってるよ」って言ってあげられるようになった。


「べき」をお休みして、家事をほっぽり出す事を覚えた。


家が片付いてなくても、動けない時は寝ていた。


そう、生活=「オフ」になってしまった。(オフっぷりが半端ないやつね)


ライフオーガナイザー®︎さんたちのセミナーやイベントに行く事や、少しずつ増えてきたお会計サポートの仕事(ちょうど「起業女子」ブームで、「お会計教えて」って言ってもらったところから始まってる)の時間が「オン」

子ども達関連も、役員の仕事が「オン」


後の生活や子供たちとの時間はどんどん「オフ」(動けないヤツ)


家で仕事していても、完全に「オン」「オフ」の区別ができてしまった。



そしてそして、この1年半ぐらい、ほぼ鬱状態。。。


怠くて怠くて動けない。


寝ても寝ても沼のように重たいのね。心も体も。


でも、いい加減動くきっかけが欲しかったので、9月から外にパートで働きに出るようになった。

(お金もない)


そしたらさ、「自分で思い通りの環境を作れない」なんて当たり前のことに困惑してるし、なんなら普通に仕事から帰って来て晩御飯作る時間が無い事に気付くし、逆に「自分と家の環境整備」が最重要課題になってきた。


あえて外の「オン」な状態を作ることで、沼のような「超オフモード」から抜けられそうです。


まだまだ片付けは進まないけど、最近は「作り置き」で家事貯金を始めました。

自分が作った晩御飯、どんなに疲れてても「おいしーーー」って食べられる環境がとっても幸せ💕


仕事も少し慣れてきて、「対してオンに入れなくても仕事ができるマインドセット」に挑戦中です照れ


後は家で「良いオフモードの環境作り」だな。



つらつらと、長々と書いて来ましたが、さやちゃんの仕事のオン・オフのマインドセットと、真逆の事してたな。。。って気づいたのでblogごとシェア。


色々と(お金も含め)良い循環が起こっていた時って、やっぱり生活に基盤を置いていた時だったなぁと改めて実感中


「生活ビジネス講座」もこれから進めて行きます〜〜〜💕


生活ビジネス講座のお申し込みは下記さやちゃんのブログから💕


*************************

以下 さやちゃんのblogより

(あれ、アメブロって引用のフォームあったっけ。。。)




基本的に生活と仕事って

スイッチのオンとオフがあります。



だけど、わたしはないのです。



昔に社会人をしていた時に、

仕事でスイッチ入れすぎていたら

生活でオフ電源が壊れたみたいに

溶けてウツになりました。



それからはもう、

スイッチを入れなきゃいけないような

働く人生は嫌だと思いました。



スイッチが入らなきゃ

自分ではない、みたいな。



だからと言って、

スイッチオフも居心地が

いいものではありませんでした。



果てしなく怠いのです。



元気になりたいけど、

働きたくはない。




作り置きだけで、幸せ晩御飯の日