Googleレンズでは、イモカタバミというらしい

 

                  

   上のイモカタバミは、毎年楽しみにしているこの花(野生の蘭だろう)の近くで見つけた

   3月頃咲くこの蘭、気をつけて見ていたが今年は咲かなかったようだ。

 

     

                          こちらはネズミモチ

 

                 

                       こちらはGoogleレンズで、ウスベニアオイ

 

    

             いつもの川の傍を通ったので柵を入れて撮ってみた

      コンクリで護岸された斜面、コンクリの隙間から咲く黄色い花、その下に見えているのは

      川の中に生えている葦と、水

 

この川に沿って歩いていたら、オレンジのベストを着けたボランティアの人たち数人がゴミ袋を持って

川辺の美化に励んでいらっしゃった。

 

ところで、ブログを読んでくれている年配の友人達から、

あなたのブログは文字が小さくて読みづらいと言われたので、

以前はずっと、そして最近もかなり大きな文字を使っていた。

 

ところが、ブログを書く画面では文字は整然と並んでいるのだが、

公開されている画面では、文字が一行に入り入らず、とんでもないことになっているのに最近気づいたガーン

それで、小さい字が苦手な友人達には申し訳ないけど、文字を元のサイズに戻しました、ゴメンナサイショボーン