今日も訪れてくださり ありがとうございます✨️
11/3 文化の日は、龍王神社のお祭りに行ってきました!
いつもは、神社にお参りに行っても ほとんど他の 参拝の方に会うことはない 静かな神社さんですが、 秋のお祭りとなると 宮入りの俵もみは、有名で、 とても 見ごたえがあります。
龍王神社! と言うと、あっあの 祭りの派手なとこ?と言われているくらいです
コロナ禍には、お祭りは中止されていたので、4年振り? の開催だったのではと思います
龍王神社のある 広島県 呉市 では、鬼のことを 藪(やぶ)と言うのですが、今年の薮は 酔っているのか むちゃくちゃする 薮もいて とても ハラハラしましたが、楽しかったです
わたしも 娘も、姪も この 太鼓の音や 笛の音 が大好きで.. ついつい 長時間にわたり 見物してしまいます
お写真と、動画、少し載せますね・・
不快な方がいらっしゃいましたら、大変 申し訳ありません
苦手な方は お控えくださいね
最初に、俵が 地区ごとに 3つ上がるのかな..最後に龍王会の俵が上がるのが恒例でして、皆さん楽しみにされています
⚠️ 大きな音が出ます🙏
小さい可愛い
薮さんもいましたよ・・ 最年少ではないかしら
小さい薮さんも ちゃんと拝殿前に 立ってました!ただただ可愛い
思い出に残るいい秋の1日になりました
読んでくださり ありがとうございました!
皆様の今夜が、今日が 幸せな1日でありますように✨️🙌
「厄除けになるよ〰️いる人ー」と言われ
即座に手を挙げてゲットした わたしです!
家族からは、何にするの?と 言われましたが、縁起物だから どこかに 置いておこうと思いまーす!