こんにちは。

ひさびさの投稿です。

いま、県中の手術控室にいます。

なぜって、

月曜日に、旦那さんが左中指先端を骨折&3針縫う大怪我をしたから。

怪我をしたのは、終業間近の16時50分ころ。

鉄のスクラップを捨てに行って、捨てたときに左中指を挟んだらしい。

で、キツめにカットバンを貼って帰宅。

傷パワーパッドで血を吸収させようと思って、カットバンを剥がしたら、血がボタボタボタ。

慌てて傷パワーパッドを3枚巻くも、血が止まらず、腫れもひどい。

18時近かったので、診てもらえるか皮膚科に問い合わせたら「救急に行ってください」とのことで、

急いで救急へ。

で、レントゲン撮ったら指先骨折してて、

裂傷もあったので、3針縫ったのです。

火曜日は、形成外科の外来がなかったので、
水曜日の今日、朝イチで来てみたら
「折れてるところ、くっつきやすくするために、針金を入れる手術をしますね」
と、サラッと言われ、、、

こっちがビックリです‼️

救急でしてもらった処置がこちら


ガチガチに固められてます。

手は、心臓より上にやるよう言われたようです。



旦那さんは怪我で運転ができないので、

昨日は私の送り迎えで会社に行きました。

労災申請とか、業務改善書を書いたりとか、しなきゃだったらしいです。

私も私で、保険会社に連絡をして、給付金の申請の話とかしてたら、あっという間に夕方に‼️

一日が早い‼️



で、まぁ、いま旦那さんは、左中指先端に針金を入れて、骨を固定する手術をしています。

手術は痛くないけど、麻酔する時の注射💉が痛いって言ってました。

救急の先生が縫ってくださったところも、
形成外科の先生が、キレイに縫い直してくださるでしょう。

とりあえず、暇なので、ブログ書いてみました。

ではまた。