3月開始!出産まであと3ヶ月ちょい | 新婚生活はアメリカ非キラキラ駐在生活

新婚生活はアメリカ非キラキラ駐在生活

... MY NEW LIFE ...
アメリカ駐在家族の日常生活
~物価の高いUSでのお得活・節約生活~

アメリカ子育て生活
2023年アメリカにて第一子
2024年第二子誕生予定

渡米前は家事、料理経験ほぼ無し
ズボラ〜なお得にいきたい専業主婦は
アメリカで生きていけるか?

 

 

 

    

2023年から3年間の駐在予定

アメリカ駐在帯同生活中Fuuです

 

妊婦×英語力0でアメリカへ到着

渡米2か月で第一子、爆誕

2024年、またまた出産予定

 

新婚生活

初めての海外生活

海外出産に子育て

 

料理も家事も苦手
不器用な私でもできる物価高アメリカ節約術

ほんのりゆるミニマリストになりたい

新米主婦のアメリカ奮闘生活記録

 



絶賛風邪ひき中



ベビさんはお熱下がったとおもったら

また夜には39.1℃



39.1℃?やばない?

36℃台まで戻ってたのに!

夜の恐怖不安



ってことでお薬飲ませて

安静にさせてとりあえず泣かせないように

物理的に体温下げてあげようと

首元を保冷剤タオルで冷やしてあげて

ってしてたら私たちまで寝てたよ



家族3人とも風邪


喉だけは、咳だけは出ませんように🙏

と願うも儚く



のど飴必須むしろ効果なさげなのど飴🍬



お腹の中のベビさんに

これ以上ご飯食べないと可哀想かなと

渋々ご飯も作って食べ



熱は私たちはないから

あとはこの喉風邪と付き合っていくしか

ないんだよな泣き笑い



アメリカ病院行きづらいからなー

保険改善されるみたいだし期待しよう





アメリカで出産ラッシュ



1人お友達で出産間近の子がいるんだけど

この前知り合った方もその子と予定日

2日違い!



インスタで知り合った方はわたしと

出産予定が1ヶ月違い看板持ち

同い年ベビがたくさん産まれてきてくれる



楽しみすぎるしみんなで集まりたいよな

って勝手に考えててワクワク



女の子だから可愛い服きせてあげたくて

探してたんだけどどれも可愛い







何でこんなに女の子の

服って可愛いの飛び出すハート



罪じゃない?こんないっぱいあったら

選びきれんよ!ってことでずっと見てる

暇さえあれば(基本暇)ずっと見てる




アメリカ出産の不安



アメリカ出産不安だよな

めちゃくちゃわかるよ



こっちにきて2ヶ月で出産したけど

日本とは違う環境言葉だってわからない



頼れるのは旦那さんだけ!



みたいな環境下で出産ってほんと不安

まあそれを選んだのは自分なんだけど



2回目ともなるとまあ何となくわかるし

場所だってわかってるし

要領も何て言われるかも大体検討がつく



出産したの1年前のことなのに

薄れつつある出産時の事



こんどは忘れないように

同じ環境で出産される方のために

レポでも書こうかな指差し

需要あるかどうかはさておき



ちょっとでも不安が解消されますよーに







そんなこんなでベビさんは

わたしを追いかけておもちゃ箱へin



元気なんだけどね

お熱落ち着くまでがんばろうね




パパ'sごはん



風邪だからどうかなー?

食べれるかな?とは思ったんだけど

(朝作ろうとしたらいいよいいよって)



お弁当🍱

✔︎卵焼き

✔︎豚バラのちょっと野菜炒め

✔︎きんぴらごぼう

✔︎さつまいものバター炒め





なんか、茶色いな



お昼パパからお肉のやつ美味しかったと

ラインが入り、いつも凝ってない料理

作った時に限って美味しかったって

言ってくれるの



なーぜー?



そら、焼肉のタレで味付けしたら

美味しいよ?美味しいけどやな



バナナもっていっていいー?って

言われたからどうぞどうぞって



まあだから食べれないかと思ってたけど

ちゃんと完食して帰ってきましたニコニコ

たくさん食べて早く元気になってもらわないと



夜ご飯は野菜を消費!!

ってことで


豚と白菜の海鮮もりもりとろみ丼に指差し

切って炒めるだけだから簡単



これも美味しいと褒められるんよな

ほんまにまじで凝ってないのよ

炒めてとろみつけただけやからな



夜食もラーメンにそれのっけて

食べてらっしゃいました



たくさん作ったのに

たくさん食べてくれたので

残りわずか!



今日の夜ご飯はスタミナつけるか

って事でもつ鍋にしよう🍲