貧血なような調子の悪さが退院後ずっと続いています。息切れ、動悸、くらくら。。。

ヘム鉄のサプリを服用したり、レバーや小松菜ほうれん草などを積極的に食べたりしていましたがどうにも。。


なんとか次の膵臓の検査まで頑張りたかったのですが、先週、もうどうしても貧血がひどくなってるとしか思えなくなり(お風呂上がりが特に辛い)、重い腰を上げ、かかりつけの婦人科にいきました。

採血をして検査結果は1週間後。






やはり鉄欠乏性貧血でした。






ヘモグロビン→9.6

鉄(Fe)→25

フェリチン(LA)→10未満


白血球数→3.1

赤血球数→336

ヘマクリット→31.8

MCHC→30.1

ほとんどがLでした。

そして、

不飽和鉄結合能→389H

これのみH。

完全な鉄欠乏性貧血です。



私はヘモグロビンが10を切るとかなりしんどくなる体質なんだと改めて思いました。

先生も「しんどかったね」と優しいお言葉をかけて下さいました(この一言に救われます)。


採血してから1週間、鉄剤を飲みはじめて少しは改善するかと期待していましたが、今回は全然ダメです。抜け毛はひどくなるし、思うように身体が動いてくれません。運動しないとダメなのに、だるくてやる気がでないのです。悪循環。。。もう少し様子見です。


今回、ホルモンの検査もしてもらいました。年齢的には更年期に入っているはず。

が、全然更年期じゃないそうです。まだまだ生理は続く数値らしく。。。

「またまだ若いよ!5年はもつ気がする!」と先生。(うへー)


生理痛がないと言えば嘘になりますが、薬を飲まなければ生きていけないでもないし、前よりは出血量は増えてますが、最近はそこまでひどくないし、生理中左足がうずくぐらいで不正出血もありません。

子宮腺筋症としてはかなり初期らしく、治療する必要はまだないらしいのですが。



食べてるし、体重も戻りました。

気を抜くとどんどん増えます(一応規制はかけてます)。

膵臓の件があるから、なんでも食べるのは怖いので、脂質が多いものは少なめに、気持ち淡白なものを食べています。



鉄剤を飲めば恐らく1ヶ月ぐらいで数値は戻ると思います。けど飲まなければ、徐々に落ちていくのです。


膵臓が悪くなってから貧血が出始めたのではありません。貧血になってから膵炎やIPMNが見つかったのです。



恐らく食生活に問題があるんでしょう。

タンパク質が少なすぎるのかな?

非ヘム鉄ばっか取ってるから流れちゃうのかな?けど、ヘム鉄たくさん取るってどうするんだ?

この悪循環、どこかで断ち切らないと行けない気がします。



なので、今の貧血が改善されたらジエノゲストを試してみようと思います。なんとなく、婦人科のせいではない気もしますので。



とりあえずは1つずつ潰していく。

そうすれば自ずと何かが見えてくるかもしれません。