お久しぶりですニコ


PEGJ入れてからの経過


なんとも言えません。


良くも悪くもとれる感じです


お腹は排液が出るので楽です


でも排液多すぎて脱水にみまわれてます。


昨日は3.5リットルでました。


空腸瘻の時はこんなに出なかったのになと思う日々です。


タイトル名の特注ですが


PEGJはPEGのところにバルーンがあるのですが


私の胃が拡張しすぎて60cmのタイプ使ってるのに


十二指腸に2〜3cm突っ込んでるだけ…ってくらい抜けてきます。


なのでイレウス管と同じ原理で


先端にバルーンがあればいいのになと。


今の排液量は胃と十二指腸液なので小腸にすら


どのくらい栄養がいってるのか不明です。


なので高カロリー輸液と補液に助けられまくりです。


肝臓のために、お腹のために、


どちらをとるかでもまた変わってきます。


難しい…ここからまた一進一退です


退院までが遠いよぐすん


家で1日4リットルの輸液管理はしんどいぞ。。。。


いやいや、、、


弱音吐いてる場合ではないですね


頑張りますよ!


今日のレントゲンは何故か十二指腸入って7cmのとこまで


進んでたニコ


来週は栄養の検査2つ、肝臓の繊維化?の検査


血液検査、尿検査


いろいろありますが退院までの一歩と思ってグッド!