また1日あいてしまいましたが。


himawariちゃんの腸瘻は漏れるものだと


思うしかないと言った今の医大の主治医の言葉に


再び悔しさが。


それって、腸瘻造設オペから2年間


あらゆる方法でチューブを変えたり


口側や肛門側や。いろんな試してきたこと


全てを否定されてるようだから。


慢性特発性偽性腸閉塞症。


患者さんによっては


小腸型とか胃型、大腸限局型など型があるそうですが


私は全部だよと先生に言われているので


胃から直腸までの範囲だと


完全に動きがストップしているわけじゃないので


今は食べることを諦めずに生活できています。 


大阪の病院に異動された先生が医大に居た時に


出逢い


その先生と共に私は頑張ってきました。


だから今もその先生に胃瘻と腸瘻の入れ替えは


信頼しているその先生にしてもらっています。


地元の医者はこう言います。


カテ感染診ますよ!


入れ替えだったらうちでもできるよ〜と


ただただ古いのを抜いて新しいのを入れたらいい。


感染したなら抜去。


知らない医者はそう言います。


位置が曖昧なところにはいったら


減圧が効かない事がわからない。


カテも守らなければならない。


3つの病院をかけもちしているので仕方の無いこと


なのかもしれませんが。


病院の連携はうまくいってません。


3つの病院、市も全てバラバラです


連携がとれてないと、何かあった時に困るのは自分。


病院をひとつに絞ることが不可能だし


小児外科医の中でも意見がバラバラだからショボーン


今は1日でも早く腸瘻が落ち着いてくれることだけを   


願っています。


先生も何かいい方法がないか考えますと


言って下さってるので待ちます。
 

himawariのネガティブ投稿は飽き飽きしちゃいますねアセアセ




ー話を変えましょうー




効果あるのかな〜


五苓散・人参湯


どう頑張っても飲めなかった大建中湯を


胃瘻からはじめようかなとか思ったり笑


漢方って即効性はないから効いてるっていう実感が


湧かなくて笑


他にこんなの飲んでるよ〜とかあったら


教えてくださいラブラブ