こんばんは🌙

受診記録今日書かないと来週になってしまうので
駆け足で書いていきたいと思います!

とか言いながらいつも長いやんって😇笑


まず8:30出発!
10:30着!

11:00~11:30予約          ペイン
11:30~11:45予約       小児外科
        13:30~予約              消化器内科


が、ペイン呼ばれたのは11:40
終わってダッシュで行ったけど、小児外科も
時間押していて12:20診察室に入る。
え、今から胃瘻腸瘻交換してたらお昼食べる間が
ないまま消内?えぇーさすがに無理だよと思っていたら

胃瘻交換後、
先生の口から、待って、これは透視だ
透視室じゃないと危ないとなり
消内後に透視室行くことに
なのでお昼ご飯にありつけました笑笑


大して食べれないのに
時間にはちゃんと何か食べたい派の人。笑


胃瘻交換時に色々とお話していた中で
あっかんべーしてって言われてすると
貧血すごいんじゃない?って言われて
あぁ、まぁ動悸とか目眩はしょっちゅうですって
答えると、そりゃそうやと思うわとなり
採血今までの先生は月イチでしたが
新しく春から変わって採血とってなくて
取ろうってなったのはよかったのですが、
まさかのオーダーしておらず。笑


透視室から帰ってきたら、
別の先生がいて、え?オーダー入ってないよって
来月微量元素の検査でいっぱい血とるけど
どうする?と言われ、女医さん取るって
言ってた感じだったのでってことで
そこからオーダー。結果まで1時間。
既に15:30とか。
結局次回フェジン入れましょうとなりました😅


そして腸瘻入れ替え、
もうほんと何回やっても慣れない痛さ。
尋常じゃないですねジェジュナルチューブ43cm
入れたことある人ならわかると思いますが
もう、一言で言うと想像の何十倍も
痛いです。😢
引っこ抜く時音もしますし。😭
出血もわりとでます。


これを月イチ生活また始まるのかと。
胃ろうだけでいけるようになりたいな😢


春から担当になった女医さんは
もう時期教授のようなお偉いさんですが
結構距離近くお話してくれるので
思ったより私側もガチガチにならなくて
よかったです😌

想像以上に優しい!!


私が通ってる医大には同じような病態の
患者さんはいないに等しいからなのか
丁寧です何もかもが。
ありがたいです。


またお話の内容は書けそうであれば
書きますね‪‪✍️
今日は簡潔に!


今回特にこれがどうとか
薬の変更とかはなく、
ノルスパンテープ10mg継続
セレコキシブを常用し
アセトアミノフェンとボルタレンを屯用で。


次回外来は4週後の7/17です。


そろそろ梅雨に入りそうな予感、、、
雨だと張りも痛み下痢も増すけれど
どうかお腹頑張れ🥺


私は明日から🗼へ!
楽しんできます💕


ではではまた次の投稿で☺️


🌻