ECOキャップ | 頭も心も育つ「ママ塾」「IQ絵本講座」「FES」 by 山野 江里依

頭も心も育つ「ママ塾」「IQ絵本講座」「FES」 by 山野 江里依

心も頭も育てたい!子どもを最大限まで開花させたい!
子どもの未来はお母さんの手の中にあります。

FESでは、エコキャップ運動に参加しています。


エコキャップ運動とは・・・

ペットボトルのキャップをリサイクルして貧困に苦しむ子供たちにワクチンを提供するボランティア活動です。



生徒達は少しづつでも集めて教室に持ってきてくれます。


あの小さなキャップが大きなビニール袋に2つイッパイ入って、やっとひとり分のワクチンと聞いています。



「そんなに集めなくちゃワクチンにならないんなら、やっても仕方ないんじゃない?」と言った子もいました。


「先生はね、たった一人でもワクチンをうつことができたら、うれしいな」と言うと


生徒たちの目線がパッと上を向き、


「みんなで集めればいっぱい集まるよ!」


「今日、ママに集めるからって言おうっと!


「そうだね!みんなで集めれば、もっともっと集まるね!」etc


そして今日、紙袋にいっぱいのキャップを持ってきてくれた女の子がいました。


「うわぁ~!すご~い。いっぱい!!」と生徒たち。


「うん!パパが会社の人たちに言ってみんなからもキャップを貰ってきたの!」と嬉しそうに話してくれました。


小さなことでもできることから、やっていく。。

小さなことが積み重なって大きくなることを知っていく。。

人を思う気持ちを育てていく。。


そして今日

その生徒と会社でキャップを集めてくれた素敵なパパに


エコキャップを集めることの意味をもう一度確認させてもらいました。