$BEGGERS的  LIFE STYLE-??.JPG


マグニチュード9.0の地震、そしてその後の津波、原発からの放射能漏れ。
今まで体験したことがないアクシデントが、
次から次へと押し寄せてきています。

放射能のことを考えると、確かに怖いです。
見えない敵ですから。
そして今後のことを考えると、
不安になってきます。

東京にいる我々でもそんな気持ちになってしまいます。

どんどんネガティブになっていく毎日。
だからこそ、みんなで集まりたい。
そんな気持ちで、このチャリティを企画しました。

無謀とも思える依頼に、快諾してくれたのはcro-magnonの3人。
ありがとう。

音楽によってみんなが繋がること。
顔と顔を合わせて、話すことによって今と未来を繋ぐこと。

首都圏では、電源不足から
計画停電も行われています。
列車も本数も減らして走っています。

こんなときにライブなんて不謹慎だ、と思われる方がいるでしょう。
けれども僕は、みんなと集まりたいし繋がりたい。

震災のチャリティではあるのですけど、
僕らの心へのチャリティでもあるのです。

まずは動き出すことからはじめよう。
そしてこの言葉を忘れずに。
「楽しむことだ」

(Lj編集長 菊地 崇)


ーーーーーーーーーーーー


Lj Session ver.0 feat.cro-magnon

「今、繋がろう」
3月20日
開場/18時 開演/19時
会場/音楽実験室 新世界
入場料 1,000円+義援金
ライブ出演/cro-magnon
and more(決定し次第随時掲載します)
DJ/菊地 崇(『Lj』編集長)
and more(決定し次第随時掲載します)


マグニチュード9.0を記録した東北地方太平洋地震。被災地に
エールを贈るために、急遽チャリティ・ライブが決定。インスト・ジャム・ダンス・バンドcro-magnonをホストに、ミュージシャンがセッションする一夜。音楽によって、そしてみんなが一堂に会すことによって生まれる至福の時間が、そこにある。

LJ blogより

いいイベントだね。
時間ある人は是非です★



Harry

BEGGERS的  LIFE STYLE-??.JPG

自宅の窓から出て隣りの家の屋根を失礼して
ハシゴへ

行くまで最初は絶対コワイけど
屋上かなり気分よし!

夏とかBBQとかやばそう。
いや絶対怒られるだろうな。


しかしなんかできそう!

みなとみらいの花火とかみれたら激アツ。




Harry

BEGGERS的  LIFE STYLE-??.JPG

みんなの手で地球を守ろう!

被害の実体が見えてきたね。

日本だけでなく世界が動いてるね。

チリも積もれば山になるね!
山が動いたら山脈だな。




Harry

photo:01



今日ははりーに髪切ってもらいました(*^o^*)

ででで、夕方家に着いたら停電してました。(ーー;)


駅からの帰り道、ATMの前で頭を抱えている人を発見。

きっと取引中に停電して、キャッシュカードもお金もでてこなかったんだろうよ、たいへん。


うちはキッチンも電気なため、お湯も沸かせず、暖房も、テレビも、パソコンも当たり前にダメで、ちょっとのあいだだけでも不便でした。かなり孤独だわさ(;_;)

まあ、被災地の方々に比べたら比にならないでしょうが。


ようちゃんのブログみて、
地元が大変なのに、逆に励まされてしまいました。ありがとう!!!元気でた。


まだまだ不安は続くけど、みんながんばろーね!


ちなみに、写真のマグカップはお気に入りのうちの一つ、ちびくろさんぼです、、(最近気づいたけど、マグカップが好きみたいで、集めちゃうんだよね。)かわいいでしょ!

気持ちわかる人はこんどマグカップトークしましょう!!

ではでは余震に気をつけようー

Nanako











iPhoneからの投稿
BEGGERS的  LIFE STYLE-??.JPG


さっぱりショートに近いボブに切りました。

サイドはアゴライン
毛先ワンカールで口角ライン。


カラーはハイライトのハイトーンをランダムに
いれハチ周りのみローライトです。

リタッチ+ハイライト、ローライト後
全体にピンクアッシュをのせました。


さりげない3Dカラーってやつ笑


気に入ってくれたかなnanacoさん??



Harry

みんなも元気そうでなによりドキドキ

元気があればなんでもできるもんね~♪


あたしは地震当日からいろいろ停電だとか交通難だとかで仕事が急きょなくなって
ヒマを持て余していますー。
こんなときに ヒマだー なんて不謹慎かしら。

でもおかげさまでひさしぶりにゆったり睡眠とったり、おふろ浸かったり、部屋の大片付けしたり
仕事再開に向けて家でできる仕事をしたり、してます。
きのうなんて12時には寝て8時間も睡眠とっちゃった。
おかげでお肌プルプル~(*´∀`*)


あたしにできること!と思って、24時間テレビのインターネット募金にも参加したよ。
きのうまでに1億円以上集まってるみたい。

あと、節電のために音楽は電池式のスピーカーにiPodつないで聴いてます。
金曜日に楽しみにしていたライブも延期になって、
ちょっと残念な気持ちは否定できないけど
部屋でひとりで熱唱しながら改めて曲の良さに感動したりしてる。笑


今回のことで本当になにげない日常がどれだけ幸せなことなのか実感しました。
帰る場所があって、あったかいごはんがあって、家族がいて、友達もいて、
仕事に行って、いろんなひとたちと笑い合って、また普通の朝がきて。

もっともっと、1日1日を大切に生きようと思ったよ。



そしていきなり自分自慢☆

部屋の片付けしてたら、高校の時に書道でもらった全国で2番目の賞の盾が出てきたよ。
作品が載ってた新聞はどっかいってしまった模様…。

すごいだろー!キラキラキラキラ



くぼみきおにぎり

今日3月15日、

俺の住む地区は18時から停電宣言されてたんだけど、結局来なかったんだよね。みんなが節電してるから必要ないということで二日連続で計画停電が中止されたみたい。

うちの両親は岩手県に住んでるんだけど、被害はほとんどなかったらしく、ほっと一安心。母親なんて超のんきにしてる。親戚も八戸にたくさん住んでるけど、港からは離れてるのでみんな無事。

身内が被災地にいる人はとにかく祈ろう。いなくても祈ろう。うちの職場にも、仙台の被害の大きい地区に実家がある人がいてずっと安否確認がとれずにいたけど、今日、両親と兄弟が無事だったと聞いて、ほんと自分のことのようにほっとした。

首都圏ではまだまだ放射線の心配なんかあるけど、みんな恐怖心を手放していつも通り暮らそうぜ!

俺なんて非日常感にどきどきわくわくしながら楽しもう精神を忘れないようにしてる。だって恐怖に怯えたって状況が変わる訳でもない。しかも恐怖は伝染する。スーパーで買い込みが起きてるのも人々が「恐怖」から行動しているからなんだ。


「不謹慎」なんて言わずに、大好きな音楽でも聞いて、ユーモアと分かち合いの精神でこの非常事態をみんなが団結するチャンスにしてしまおうぜー!


Yoichi










福島県南相馬市に住んでいる友達がいる。
僕が二十歳そこそこ位から苦楽を共に遊び歩いていた親友です
音楽にどっぷり浸かり
本当に色々なとこを周りました。


地震津波により南相馬市が壊滅状態となり
今は安全な中学校に避難しているそうです。
不幸中の幸いで家族はみな無事みたい!
妹が足を怪我しちゃったみたいで
入院中らしいが命に別状はないらしい

とりあえず連絡がとれ安否を確認でき安心しました。

心配で気がかりなことばかりだが
今できることをしつつ手助けできるときがきたら
フルパワーでフォローします。


こんなときこそ

DIY+HOSPITALITY MIND
自分でできることは自分でやり周りに対して思いやりを。


かんばれシズカさん!!




Harry
$BEGGERS的  LIFE STYLE-??.JPG


高崎のJEDIに納品いたしました。


似合ってるでー!

フォー!スと共にあれ☝

force be with you!!☝

STAR WARSと言ったらこの言葉っしょ☝


Harry
みんな大丈夫か!!
これみたら安否を書いて!


僕は川崎から桜木町まで三時間かけて
歩いて帰ってきました。

途中、鶴見周辺がパニックになっていて
地下道やら全て真っ暗でした。

今、大来でタンメンで復活中。


桜木ステーションにいるから
桜木町周辺で帰れない人は
電話つながらなければここに書きこんで!


避難所へカモン!




Harry