今日3月15日、

俺の住む地区は18時から停電宣言されてたんだけど、結局来なかったんだよね。みんなが節電してるから必要ないということで二日連続で計画停電が中止されたみたい。

うちの両親は岩手県に住んでるんだけど、被害はほとんどなかったらしく、ほっと一安心。母親なんて超のんきにしてる。親戚も八戸にたくさん住んでるけど、港からは離れてるのでみんな無事。

身内が被災地にいる人はとにかく祈ろう。いなくても祈ろう。うちの職場にも、仙台の被害の大きい地区に実家がある人がいてずっと安否確認がとれずにいたけど、今日、両親と兄弟が無事だったと聞いて、ほんと自分のことのようにほっとした。

首都圏ではまだまだ放射線の心配なんかあるけど、みんな恐怖心を手放していつも通り暮らそうぜ!

俺なんて非日常感にどきどきわくわくしながら楽しもう精神を忘れないようにしてる。だって恐怖に怯えたって状況が変わる訳でもない。しかも恐怖は伝染する。スーパーで買い込みが起きてるのも人々が「恐怖」から行動しているからなんだ。


「不謹慎」なんて言わずに、大好きな音楽でも聞いて、ユーモアと分かち合いの精神でこの非常事態をみんなが団結するチャンスにしてしまおうぜー!


Yoichi