値段は数ヶ月前の1.5倍から2.5倍ほどであり、食糧難は既に345万人ほど、また急性の栄養失調に陥った子どもも、報告には5000人ほどは判明、更なる拡大が予想されます。
そのため私たちも5月から急遽準備を始め、自給率を少しでも上げるために5ヘクタール(東京ドームより少し広いほどの広さ)の土地を活用し、トウモロコシや大豆、他の豆類を中心に、3カ月ほどで収穫が見込める作物の栽培をこの6月に開始しました。

また、ブルキナファソの国境地域でのテロなどにより、この数ヶ月で国内避難民が180万人ほど出ており、現地の状況として貧困は加速し、複雑です。
そこでこのプロジェクトでは、夫を亡くし、子どもを育てる女性や、避難民の方々に対しても雇用をつくり、この街をサポートします。
そこでこのプロジェクトでは、夫を亡くし、子どもを育てる女性や、避難民の方々に対しても雇用をつくり、この街をサポートします。
できる限りこの、緊急事態である食糧難に対してできる事を行動して参ります。
日本の皆様にはどうかこれからも温かなご支援、ご声援を、どうかよろしくお願い申し上げます!
日本の皆様にはどうかこれからも温かなご支援、ご声援を、どうかよろしくお願い申し上げます!
*1日33円から始めることのできるマンスリーサポーター募集しています!
またFuture Codeへのご寄付は税制優遇対象です。下記よりご覧ください。
http://www.future-code.org/blank-8
その他ご寄付の方法は下記のリンクよりご覧ください。
https://www.future-code.org/untitled-c1u9r