【学生部 BYCS】プロジェクトで再建を行う病院について | 国際支援団体•認定NPO法人 Future Code

国際支援団体•認定NPO法人 Future Code

国際医療支援団体であり、医療の届かない場所に医療を届ける活動を基本として教育、貧困、公衆衛生など様々な途上国の問題に対し、日本人として何ができるのかを考え、行動を続けています。支援事業は農業/食糧支援、ソーシャルビジネスによる雇用創出等、多岐にわたります。

こんばんは!Future Code BYCSの壁下です!

今日は、私達が今回のプロジェクトで再建する病院についてお話しします!


画像



この病院は、ハイチのマフランにある唯一の病院Centre de santé de Marfrancです。

昨年10月にハイチをハリケーンマシューが襲いました。
マフランは、このハリケーンで最も大きな被害を受けたジェレミーの隣町です。

マフランには病院が1つしかありません。
その唯一の病院であるCentre de santé de Marfrancが、ハリケーンによって損壊し、屋根は飛ばされ、中は水浸しになって、とても使える状態ではなくなってしまいました。


画像


画像



現在は、このように病院の隣にある建物の中で、コレラの診療のみを行っています。
他の病気の患者とコレラの患者を一緒に診療することは出来ないため、コレラ以外の患者を診ることができない状況です。


画像



私達は、この病院を再建し、マフランの人々に医療サービスを届けるために、クラウドファンディングや募金によって皆様のご支援を募っています。

クラウドファンディングが始まって9日経ち、現在17%の資金が集まりました!


これからも引き続き頑張っていきますので、皆様のご支援ご協力をお願いします!!!

クラウドファンディングや募金にてご協力頂いた方には、私達からのサンクスレターや活動報告のPDFをお送りし、支援して頂いたお金がどのような形になったのか、ご報告致します!


また、無料でできる支援ということで、当ブログや私達BYCSのfacebookぺージやCAMPFIREのぺージのシェアを、是非宜しくお願い致します!

facebook
https://m.facebook.com/fcbycs/
CAMPFIRE
https://camp-fire.jp/projects/view/15350