9月18日にホソイイヌオが出演したライブ、

「熊本⇔東北 復興ライブツアー2017~震災風化防止プロジェクト~」。

  

ホソイイヌオが復興支援イベントや東北に関するイベントを始めたきっかけとなった

さいとうかおり氏と2人、改めてここに至るまで対談し、

熊本ライブまでの思いや気持ちを話しました。

 

その報告をしていきます。

 

過去の対談は↓こちら↓からご覧になれます。

https://ameblo.jp/future8market/theme-10104066854.html

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩

 

ホソイイヌオ

 

<プロフィール>

『音楽は世界を変える』のか? 

ボクはそう思わない。

音楽が世界を変えるのではない、

音楽を聴いた人間が世界を変えるのだ。

音楽は人間に正しい方向を指し示すことができる。

でもボクが変えたい世界は大きな世界ではなく、

君を取り巻く小さな世界だ。

そういう歌を歌いたい。

 

2017年より復興支援活動に音楽で協力させてもらっています。

【主な活動】

2月:宮城県気仙沼へ被災地の視察

4月:2016年ライブ活動売上の一部を日本赤十字東日本大震災義援金に寄付

6月:東日本大震災復興支援団体『ともしびプロジェクト』の東京支部にて復興支援ライブに出演

9月:みらい見守り隊『熊本⇔東北復興ライブツアー2017』熊本ライブに出演

11月:The North Journey 2017 岩手県大船渡にて復興支援ライブに出演予定

 

Facebook : https://www.facebook.com/hosoiinuo/

 

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩

 

さいとうかおり

 

<プロフィール>

中学3年生の時に聴いた、とあるラジオ番組をきっかけに夢を抱き、放送業界へ…。
ラジオ・テレビ・ニコ生などの放送作家として、音楽・スポーツ・教育・アニメ・ファッション・情報・バラエティなど幅広い分野でたくさんの番組の制作に携わり、経験を積む。
同時に、ラジオ、ニコ生でMC、下北FMでMC、他ラジオ番組にアシスタントMCとして出演。
その後、ライター、イベントMC、ラジオディレクター・フロアディレクターなども経験。
また親子ディスコイベント「PAMDA DISCO」の企画運営も行っている。

教育の番組をやっていたのをきっかけに東日本大震災直後の石巻を視察し、その後ボランティア活動を始める。年に数回気仙沼を訪問、語り部を乗せた視察バスツアーやお祭りなどのお手伝いをするボランティアバスツアーを企画実行。
活動が取り上げられラジオ番組にゲスト出演するなど発信を続け、現在も復興支援イベントを主催している。

放送作家やイベントMCの他にも、2017年よりファクトリーギア株式会社で女子目線で工具を見ている広報としても勤務、同年2月より伸びる世ぉ~ライブMC、Farnest.Inc広報もスタート。
アーティスト“優しい未来”のアクセサリー・ネイルプロデュース。

 

Twitter : https://twitter.com/kaooorii

 

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩

 

 

熊本「九州北部豪雨 & 災害ボランティア活動」

 

さいとう:第8夜目となりました。今夜は、仮設住宅での慰問ライブ2箇所、そしてDIESELでのライブを終えた後の、熊本での時間をお聞きしていきたいと思います。

よろしくお願いします。

 

ホソイ:よろしくお願いします。

 

さいとう:熊本滞在1日目はライブを行われたと過去の対談で聞かせていただきました。

2日目はどんな行動をされたんですか?

 

ホソイ:熊本ライブに出演したアーティストさんとスタッフさんで、熊本地震の被災地を視察しました。

 

さいとう:アーティストの方々と一緒に視察されたんですね!どちらへ行かれたんですか? 

 

ホソイ:熊本城 → 益城町復興屋台村 → 益城町被害があった地域 → 道の駅「大津」にて休憩 → 阿蘇大橋 → 阿蘇神社

このような感じで周りました。

 

さいとう:たくさん周られましたね。

まずは、熊本城のお話から聞かせていただけますか? 

熊本城は、熊本地震によって、櫓や門など重要文化財に指定されている13の建築物全てで深刻な被害が出てしまったそうですね。

 

ホソイ:そのようですね。特に熊本城の天守閣は工事現場の足場で囲まれ、クレーンで復旧作業をしていました。熊本城は熊本の方々のシンボルでしょうから、とても複雑な気持ちになりました。

 

 

さいとう:熊本城は観光地としても有名でしたが、今はどのあたりまで見学することができるのですか?

 

ホソイ:僕が行った時は、お堀の外からしか見れませんでしたね。

 

さいとう:そうなんですね…。熊本城の復旧は20年後と言われているそうですね。

それだけ熊本の地震が大きかったこと、被害の大きさを感じますね。

 

ホソイ:お堀の石垣とかも崩れていたりしました。石垣の石は適当にはめれば言い訳ではないようで、決まった場所にはめないと全部はまらないようなので、それを考えると復旧にはとてつもない時間と労力がかかるなと思いました。

 

さいとう:そうなんですね。街のシンボル、それが被災を受けて・・・。

その復旧に20年というのは、これからの熊本の復旧、今まで通りの生活までの道のりの長さを感じますね。

 

ホソイ:1日でも早く復旧し、熊本の人たちのシンボルとして熊本の街を見守って欲しいですね。そして復旧した熊本城を早くこの目で見てみたいです!

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩

 

 

さいとう:そして、2箇所目は益城町復興市場・屋台村に行かれたそうですね。(http://mashiki-machi.jp/yatai/)。

 

 

さいとう:ここはどんな場所ですか?

 

ホソイ:熊本地震で一番被害のあった益城町にて、まだ店舗を構えることができない商店が屋台として集まった施設です。飲食店や床屋や雑貨屋などが入っています。

 

 

さいとう:東北にも屋台村や復興商店街がありましたが、被災を受けてしまったお店のごく一部だと聞きました。そういった現実の中、屋台村や復興商店街で再開できたお店の方は、仲間たちの希望になれれば!と思われている話を聞きました。

 

 

さいとう:益城町復興市場・屋台村では、熊本の方とお話をされる機会はありましたか?

 

ホソイ:ここに着いた時間が丁度お昼でしたので、みんなで昼食をとりました。馬のモツ煮込み定食を出してくれたお店の店主さんと少しお話ししました。地震の時「机の下に隠れろ」と言うが、そんなことを言っていられない程、地面が揺れたと言っていましたね。

 

さいとう:それほどの揺れ、経営されていたお店の倒壊、、、。

やはり想像を超える被害ですが、その店主の方は、どんな風に震災のことをお話されていらっしゃいましたか?

 

ホソイ:笑い話のように話されてましたよ。肝が座ってるなと思いました!

今回の熊本地震でお会いした人達に共通して言えることですが、復興しよう!と頑張っている方々はバイタリティというか、決意が凄いですよね。逆に自分の方が元気をもらってしまいました。

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩

 

 

さいとう:続いて行かれた、道の駅「大津」ですが、こちらはなぜ立ち寄られたのですか?

 

ホソイ:道の駅「大津」名物「からいも鯛焼き」(「からいも」とは「さつまいも」のこと)を我々に食べてもらいたいということで休憩で寄ってくださいました。

 

 

ホソイ:その時に教えてもらったのですが、「大津」という場所は、熊本地震で被害の大きかった益城町と阿蘇の中間くらいに位置して、被害的には、その2つの街と同じくらいの被害があったそうです。しかし、益城町と阿蘇はメディアで取り上げられた為に救援物資などがすぐに届けられたそうですが、この大津は同じくらいの被害なのにメディアに取り上げられなかったので、救援物資が届くのが遅れたそうです。

 

さいとう:街の知名度や発信、それによって遅れが乗じるという話は聞いたことがあります。

今回、SNSの発信で状況が伝わったというお話も聞きました。

メディアはもちろんですが、個が発信する時代なのかもしれないですね

我々もメディアでとりあげられない事実を発信したいとやっていますが、

我々が今発信をしているSNSも、一つのコミュニティだと思うので発信をしていきたいですね。

 

ホソイ: 各種SNSでこの対談ブログを発信していますが、徐々に色々な人がリツイートなどしていただけるところに、少しずつではありますが手応えを感じています。

 

さいとう:本当ですね。私たちのツイートも、熊本の方からいいね!がきたりしていて、伝えようと、自分たちのやっていることが間違っていないことを感じますね。

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩

 

 

さいとう:そして、まだまだ周られていますので伺っていきます。次の阿蘇大橋ですが、こちらは「阿蘇」、有名な地名ですね!

 

ホソイ:阿蘇山のカルデラの中にある街です。

 

さいとう:どんな場所を視察されたんですか?

 

ホソイ:阿蘇大橋と阿蘇神社へ行きました。

 

さいとう:どうでしたか?教えてください!

 

ホソイ:阿蘇大橋が崩壊したのはテレビやネットでご覧になった人は多いのではないでしょうか。

 

さいとう:道路にヒビが入っている映像、橋の上を走る南阿蘇電鉄が運用できなくなってしまった話は聞きました。

 

ホソイ:ネットニュースでは見ておりましたが、実際に間にあたりにし、言葉にならかったです。橋がある場所に橋がなく、『橋を渡って右が大分、左が熊本』という道路標識だけが淋しく佇んでいました。そして向かいの山の山肌があらわになるほどの土砂崩れに、地震の大きさを感じざるおえませんでした。

 

 

さいとう: 自然災害はいつどこで起きるかわからないですし、今、イヌオさんが見られた光景の被災を聞いて、そこにある状況はただ受け入れるしかないという現実を、受け止めざるをおえないということにとても心が痛みますね。

イヌオさんはどう受け止められましたか?

 

ホソイ:ボクはなんとも言えないのが正直なところです。東北も熊本も自分が住んでいる場所ではないですから「受け止められる」と言ったらウソになってしまうし、被災地の人からしたら「お前に何が分かるんだ」と気持ちを逆撫でてしまうような気もします。

でも自分が感じたことは、日本という国に住んでいる限り、地震、台風、など天変地異の被害からは避けては通れない、と思っています。それらといかに上手く共存していくかが大切なことなのだと思っています。被災地を風化させないことも大切ですが、昔からの先人の人が残した災害の知恵も風化させないことも大切なような気がします。

 

さいとう:日本列島は地震があること、これからも逃れられなですし、イヌオさんが言われたように、ずっと前から先人は乗り超えてきています。イヌオさんの「Life must go on」にも通じますね。先人たちが乗り越えてきたから今があって、でも、人は忘れてしまいますよね。

だからこそ、復興の支援と、風化させないことの重要性を感じますね。

 

視察で周られた場所を一つずつ伺ってきましたが、熊本で聞いたことや、今回、視察をされて目の当たりにしたこと、イヌオさんが見たもの、教えて下さい。

 

ホソイ:熊本地震から約1年半経ち、今回の熊本ライブで訪れました。パッと見、大通り沿いなど目につく箇所は復旧していました。ですが、益城町や熊本市内でも、裏道に入ると、壁が崩れたままだったり、道路にヒビがはいったままだったり、ブルーシートに覆われた建物などがありました。まだまだ復旧には時間が掛かるのだろうな思いました。また復旧するにもお金が足りないとか、色々な問題もあるのだろうなとも思いました。

 

 

 

ホソイ:歌で熊本の方々を応援できたのか正直分かりませんが、今後、熊本のことを発信することが、熊本でライブした僕の使命だと思っています。

そして、おこがましいかもしれませんが、僕自身が音楽で有名になれば、もっと発信力も付く訳ですから、そういう意味でももっと音楽をがんばろうと思いました。

 

さいとう:そうですね。一人でできることはすごく小さいかもしれませんが、イヌオさんは「音楽」というものをお持ちです。

イヌオさんが音楽を頑張ることが熊本の力になれたら良いですよね。

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩

 

 

さいとう:イヌオさんはこのあと東京へ変えられたんですか??

 

ホソイ:当初は9/18~9/19と二日間で東京へ帰る予定でしたが、予定を変更し、翌日9/20は福岡県朝倉市の九州北部豪雨ボランティアへ参加することにしました。

 

さいとう:そのボランティアというのは、どういった経緯で行われることになったのですか?

 

ホソイ:「みらい見守り隊」の嶋村さんと、Cafe & Bar DIESELの山澄さんが、7月の九州北部豪雨災害の時から定期的に行っている災害ボランティア活動です。

熊本ライブの1ヶ月くらい前でしょうか、嶋村さんから9/20にボランティアするけど良かったら参加しませんか?と連絡をもらいました。その時、9/19の帰りの飛行機を既に予約していたので、その時は一度はお断りしました。

 

さいとう:飛行機のチケットをキャンセルされたということですよね?

ボランティアに参加されようと思った気持ちが熊本で生まれたということですか?

 

ホソイ:ボランティアを一度お断りしたのですが、その後も「それでいいのだろうか?」と自問自答していました。こういう機会がないと災害ボランティアに参加する機会は今後無いかもしれない。やらないときっと後々後悔するだろう、と思い、熊本ライブの1週間くらい前に帰りの飛行機のチケットをキャンセルし、ボランティアに参加することにしました。

 

さいとう:実際にされたボランティアはどんな活動だったのですか?

 

ホソイ:福岡県朝倉市の九州北部豪雨の被害を受けたお宅の庭や畑に溜まった土砂を取り除く作業でした。

 

さいとう:実際のどのくらい作業されたのか教えてもらえますか?

 

ホソイ:11時に熊本を出発し、13時に朝倉市の災害ボランティアセンターへ行き、その後、作業するお宅へ向かいました。16時前には作業は終わりました。3時間ちょっとと短い時間ではありましたが大変な作業でした。

 

さいとう:体力的な面での疲労はどうでしたか?

 

ホソイ:普段、身体を使う仕事をしていないので、とても大変でした。でも被害のあったお宅のおじさん、おばさんの為にがんばりました。

 

さいとう:どのくらいの場所の土砂を出すのに、何人くらいで3時間ちょっとかかったのか、教えてもらえますか?

 

ホソイ:作業は7人で行いました。

写真を見ていただくと分かるのですが、さほど広い畑ではないのですが、かなり土砂が溜まっていて掘っても掘っても土砂が無くならない感じでした。

 

 

 

ホソイ:畑の土砂が片付いたら、今度はお宅の庭に溜まった土砂を取り除く作業をしました。

 

さいとう:大人が7人で4時間作業してもなかなか撤去できない土砂となると、この被災の規模では本当にたくさんの労力が必要なことがわかりますね。

 

ホソイ:熊本地震にしても、九州北部豪雨災害にしても、今までの生活が崩れ去るのは一瞬ですが、それを復旧させる元に戻すのは、多大な時間と労力が掛かるのだな、と作業していてそれを痛感しました。

 

さいとう:土砂を撤去する作業、私も実際に行ったことがないのですが、どんな大変さがありましたか?

 

ホソイ:肉体労働ですから、筋肉痛とか腰とか辛かったです。僕が作業した時は9月下旬の秋でやや涼しかったから良かったのと、僕はボランティア活動は1日だけですから無理やり何とかがんばれましたが、これが実際被害のあった7〜8月の炎天下の中で、毎日のように作業していた人たちがいたことを考えると、凄いなと思いました。

 

 

さいとう:豪雨が起きたのは7月でしたよね。まだまだボランティアが必要な状況でしたか?

 

ホソイ:9/20にボランティアをした感じでは、土砂を撤去する必要があるお宅がまだあるように感じました。

 

さいとう:これから冬の季節に入ってきます。

ボランティアが必要なお宅へのボランティアさんの数も減ってしまうのかな?と思うと、課題が多くなってしまいそうですね。

 

ホソイ:そうですね。九州北部豪雨災害もまた、時間と共に風化していってしまうかもしれませんからね。こちらも熊本地震と同様に、発信したり、東京にいるとボランティアはできませんので募金したりと、何か協力したいと思っています。

 

さいとう:本当にそう思います。発信することで、今を伝えたら、ボランティアに行こうと思ってくれる人がいるかもしれないですし、「どこへ旅行に行こうかな?」と考えている人がこの対談を読んで九州に行って、被災地を見たり、観光をして、ご飯を食べたりお酒を飲むことも支援につながると思います。

私たちは、地元の方や支援活動をされている方とご縁があって出逢いましたので、これからも発信を続けていきましょう!

 

ホソイ:そうですね!募金とか些細なことでもいいですから、自分のできる範囲でやれることをするのがボランティアですよね。

朝倉市のボランティアセンターのウェブサイトのURLを紹介しておきます。

http://asakuravc.jp/

現在の復旧状況やボランティアの状況など随時確認してくださればと思います。

 

さいとう:最後に、今回ボランティアを実際にしてみてどうでしたか?

 

ホソイ:はじめて災害ボランティアをし、被災されたお宅の土砂を全て取り除き、お宅のおじさんとおばさんに「ありがとう」と言われた時に全て疲れが癒されました。

お宅のおじさんとおばさんは庭で家庭菜園するのがご趣味のようでして、被災され土砂が庭に溜まってしまい、自分達では土砂の撤去ができないから、、、と半ば諦めかけていたそうです。でもこれでまた家庭菜園ができると喜んでいました。

 

 

ホソイ:熊本地震で家が被災され仮設住宅に住んでいる方や、今回の九州北部豪雨災害で被災された方、復旧復興の為にがんばっている人もいますが、中には心が疲れ、諦めてしまっている人達もいるのかもしれない。そういう方々に何とか再びがんばってもらえるよう応援したいです。

 

また、今回ボランティアしたお宅のおじさんは、夜、寝てる時、洪水が来る夢を見たりすると言っていました。被災された方々の心のケアも音楽を通じて応援していきたいなと感じました。

 

今回、飛行機をキャンセルしてまでボランティアして本当に良かったなと思いました。

お金では得られない経験を得ることができました。

 

さいとう:今回は視察・そしてボランティアのお話を伺いました。

益城町の仮設住宅のこと、熊本のことはこれからも対談し続けていきますが、次回の対談は、東北の話をしたいと思います。

次回の対談は11月にホソイさんが行かれる大船渡のお話です。

そして、もうひと方、復興支援をされているアーティストさんをお呼びして3人で対談していきます。

 

【大船渡対談へ続く】

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩

 

今回の「熊本⇔東北 復興ライブツアー2017~震災風化防止プロジェクト~」主催の「みらい見守り隊」の Facebookページ

https://www.facebook.com/miraimimamoritai/

 

↑こちらにも今回のライブのことが掲載されておりますので、是非ともご覧ください。

 

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩

 

♪さいとうかおり イベント情報

 

さいとうかおりさんが MC をするライブイベント!

 

10/29(日)

第34回 伸びる世ぉ〜ライブ 2017ファイナル
@池袋 #魚串炙縁

https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13095993/

 

ライブ 14:00〜16:00/500縁
懇親会 16:00〜18:00/3500縁

http://atsushi-iijima.info/live/

 

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩

 

♪ホソイイヌオ ライブ情報

 

11/3(金)〜11/5(日)

岩手県大船渡にて The North Journey 2017 に参加します。

ライブバー市川真間アルマナックハウスが主催の東日本大震災復興支援プロジェクト。

2012年から毎年行われていて今年で6回目。

ホソイイヌオは初参加します。大船渡の音楽で盛り上げてきます!

The North Journey 2017

https://ameblo.jp/almanachouse-staff/

 

 

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩

 

♪ホソイイヌオ オリジナル曲

Life must go on

 

 

もし聴いていただき気に入っていただけましたら、

読者登録お願い致します!

 

読者登録してね

 

東京都内、近郊で定期的にライブしております。

下記のSNSでライブ情報を投稿しておりますので

是非ともお友達になってください!

 

もし聴いていただき気に入っていただけましたら、

チャンネル登録お願い致します!

 

東京都内、近郊で定期的にライブしております。

下記のSNSでライブ情報を投稿しておりますので

是非ともお友達になってください!

 

Facebookページ

https://www.facebook.com/hosoiinuo

 

Twitter

https://twitter.com/future8market

 

LINE@

http://line.me/ti/p/%40jut7948x

 

Instagram

https://www.instagram.com/hosoi_inuo/

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UC5V6hvdVEUzNPN8GY3rvbIQ

 

カラオケの鉄人にて、オリジナル曲

「Life must go on」「群青」配信中!

PC

http://karatetsu.jp/pc/artist/97971.html

 

スマホ

http://karatetsu.jp/sp/artist/97971.html