9月18日にホソイイヌオが出演したライブ、

「熊本⇔東北 復興ライブツアー2017~震災風化防止プロジェクト~」。

  

ホソイイヌオが復興支援イベントや東北に関するイベントを始めたきっかけとなった

さいとうかおり氏と2人、改めてここに至るまで対談し、

熊本ライブまでの思いや気持ちを話しました。

 

その報告をしていきます。

 

過去の対談は こちら からご覧になれます。

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩

 

ホソイイヌオ

 

<プロフィール>

『音楽は世界を変える』のか? 

ボクはそう思わない。

音楽が世界を変えるのではない、

音楽を聴いた人間が世界を変えるのだ。

音楽は人間に正しい方向を指し示すことができる。

でもボクが変えたい世界は大きな世界ではなく、

君を取り巻く小さな世界だ。

そういう歌を歌いたい。

 

2017年より復興支援活動に音楽で協力させてもらっています。

【主な活動】

2月:宮城県気仙沼へ被災地の視察

4月:2016年ライブ活動売上の一部を日本赤十字東日本大震災義援金に寄付

6月:東日本大震災復興支援団体『ともしびプロジェクト』の東京支部にて復興支援ライブに出演

9月:みらい見守り隊『熊本⇔東北復興ライブツアー2017』熊本ライブに出演

11月:The North Journey 2017 岩手県大船渡にて復興支援ライブに出演予定

 

Facebook : https://www.facebook.com/hosoiinuo/

 

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩

 

さいとうかおり

 

<プロフィール>

中学3年生の時に聴いた、とあるラジオ番組をきっかけに夢を抱き、放送業界へ…。
ラジオ・テレビ・ニコ生などの放送作家として、音楽・スポーツ・教育・アニメ・ファッション・情報・バラエティなど幅広い分野でたくさんの番組の制作に携わり、経験を積む。
同時に、ラジオ、ニコ生でMC、下北FMでMC、他ラジオ番組にアシスタントMCとして出演。
その後、ライター、イベントMC、ラジオディレクター・フロアディレクターなども経験。
また親子ディスコイベント「PAMDA DISCO」の企画運営も行っている。

教育の番組をやっていたのをきっかけに東日本大震災直後の石巻を視察し、その後ボランティア活動を始める。年に数回気仙沼を訪問、語り部を乗せた視察バスツアーやお祭りなどのお手伝いをするボランティアバスツアーを企画実行。
活動が取り上げられラジオ番組にゲスト出演するなど発信を続け、現在も復興支援イベントを主催している。

放送作家やイベントMCの他にも、2017年よりファクトリーギア株式会社で女子目線で工具を見ている広報としても勤務、同年2月より伸びる世ぉ~ライブMC、Farnest.Inc広報もスタート。
アーティスト“優しい未来”のアクセサリー・ネイルプロデュース。

 

Twitter : https://twitter.com/kaooorii

 

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩

 

対談5夜目 熊本で最初に慰問した「テクノ仮設団地」

 

さいとう:今夜で対談5夜目ですね。

今回は、熊本で最初に慰問された「テクノ仮設団地」についてのお話から、伺って行きたいと思います。

テクノ仮設団地があるのは、熊本のどの辺りですか??

 

ホソイ:テクノ仮設団地は熊本市の東側にある益城町にあります。

熊本空港からすぐ近くでした。

 

さいとう:空港のすぐ近くなんですね。 大きな街ですか? 

そして、どのくらいの方が住まれている仮設団地でしたか?

 

ホソイ:益城町は熊本市と熊本空港があるのでベッドタウンになっているようです。 大きな建物はないですが、とてものどかな街でした。 

テクノ仮設団地は、熊本にある仮設団地では一番規模の大きな仮設団地のようです。

516世帯のご家族がお住みになっているそうです。

 

さいとう:516世帯…。 とても大きな仮設団地なんですね。。。

仮設住宅はどんな作りだったのか?外観も教えてください。

 

ホソイ:仮設住宅というものを初めてこの目で見ました。 

熊本へ行く前にYouTubeなどで熊本地震の番組の動画で、仮設住宅がどんな感じなのかは見ていました。 

しかし実際に見ると、平屋でコンテナのような建物が平然と並んでいて、上手く言えないですが哀しい気分になりました。

 

 

さいとう:わたしが東北で見た仮設住宅もこのような平家の住宅でした。

壁は薄く、とりあえず寝る場所だけのような、「仮設」というまさにそんな建物ですよね。

この中に、家族4人などで暮らすとなると、想像した以上のストレスなどがあるのではないかとあくまでも想像して考えることしかできませんが思ってしまいます。

 

ホソイ:今回、実際にご家族が住んでいる仮設住宅の中にはお邪魔できなかったので何とも申し上げることはできませんが、きっとストレスが溜まると思います。 

住み慣れた家を失っている訳ですし、今は少なくなりましたが、地震発生後は余震も多かったかと思うと、そのストレスは大変なものだったのだろうなと思います。

 

さいとう:こんな綺麗な青空なのに、この仮説を見ると、なんとも言えない気持ちになりますね。 

住み慣れたお家にもたくさん思い出があるでしょうし、余震も本当にそうですね。 それは私たちの想像を越え、きっと気持ちをわかることもできないくらい、被災地の方、被災者の方は大変な思いをされていると思います。

その仮設住宅、実際に目の前にして、どんな気持ちで、ライブをしようと思いましたか?

 

ホソイ:関東以外で歌うのも初めて、仮設住宅で歌うことも初めて、聴いてくださるお客様がお年寄り、お子さんの前で歌うのも初めて、全てが初めてばかりでしたので、とても緊張しました。 

自分の歌が皆様に受け入れられるのか?とても不安でした。

弱気になりましたが「お前は熊本まで何しに来たんだ?」と自分を奮い立たせ、自分の歌の力を信じて仮設団地の皆様のために歌うことにしました。

 

さいとう:そうだったんですね。 前回の対談で「眠れなかった」という話にも、その思いがあったんですね。

それでも行こう!歌おう!と思ったところには、きっとイヌオさんの想いがすごく強く、そして、決意を感じます。

実際に仮設団地のステージに立ち、まずはMCからですか?

 

 

ホソイ:いつもライブする時は、MC無しでいきなり歌い始めますが、ボクはよそ者ですし、お年寄り、お子さんが多いのでちゃんと自己紹介MCをしてからライブをしました。

 

さいとう:どんなMCをされたんですか?

 

ホソイ:夢中だったのであまり覚えていないですが、ホソイイヌオといえば身長193cmなので掴みのネタとして身長の話しと、東京からやって来たという話しを真面目な口調で丁寧にしたと思います。

 

さいとう:「夢中だった…」その言葉に全てが込められていますね。

選曲はどんな曲だったのですか?

 

ホソイ:演奏時間を30分いただいておりまして、オリジナル曲2曲、カバー曲2曲を歌いました。

 

さいとう:お年寄りやお子様の前でということで、カバー曲の選曲もいろいろ考えられた…と思います。

ホソイさんがライブの様子をリアルタイムで送ってくださいましたね。

その写真からも、雰囲気がなんとなく伝わって来ました。

 

 

 

ホソイ:以前の対談でもお話ししましたが、いつものライブのようにホソイイヌオのアーティスト色を出すのではなく、あくまでも仮設住宅にお住まいの皆様に楽しんでもらえるように、お年寄り向けとお子様向けのカバー曲を選びました。

 

さいとう:そうですね! 楽しんでもらいたいとお話されていましたね!

選ばれたカバー曲の一曲、愛燦燦。 これは美空ひばりさんの名曲ですね。 

なぜ歌おうと選曲されたのですか?

 

ホソイ:仮設団地のお年寄りの方の為に何か良い曲はないか色々と調べていた時、美空ひばりさんの「愛燦燦」を見つけました。

人生を歌った歌なのですが、歌詞がとても優しくて、辛い過去も愛して、明るい未来を信じよう、という歌で熊本地震で辛い思いをした皆様に聴いていただきたく、この曲を選びました。

この曲の前にホソイイヌオのオリジナル曲「Life must go on」歌い、その後に「愛燦燦」を歌いました。 

「Life must go on」は「何度失敗しても人生を立ち上がれ」という歌ですが、その後に優しい「愛燦燦」を歌うことで、「Life must go on」にない部分を「愛燦燦」が補完してくださり、その2曲の流れがとても良いなと思いました。 

実際、お年寄りのお客さんも「愛燦燦」の時に目をつぶって頷きながら聴いてくださり、歌って良かったと思いました。

 

 

さいとう:このお話からも、イヌオさんの優しさ、そして、慰問ライブを行う決意…それを感じます。 

誰でも同じ経験というのはないと思うのですが、震災や自然災害というこのような経験がない、そして、ゆかりのない、その土地へ行き、相手の方の事をすごく考えられた。 そのイヌオさんの行動…。 

イヌオさんだからできた事で、「支援」にはそれぞれありますが心の部分での支援、それをすごく考えさせられます。

こちらは動画があるそうですね。最後に動画のリンクを貼ってもらえますか?

 

そして、来てくださった、聴いてくださったテクノ仮設団地の方と直接お話ができましたか?

 

ホソイ:あまり時間がなく仮設団地の方とお話しできなかったのです。

それが少し後悔しています。お話しして交流をしたかったです。

仮設団地の人ではないのですが、隣町からわざわざライブを聴きにきてくれた高校生の男の子とはお話しできました。

とてもボクの歌を喜んでくれて嬉しかったです。

 

さいとう:その男の子は、どんな子だったんですか??

 

ホソイ:ミュージシャン志望で自分でもギター弾き語りをしている高校一年生の男の子でした。

今回一緒に熊本ライブをまわったアーティストの「ちょねさゆ」さんのファンの方でした。

自分のライブ後「自分の歌は仮設団地の人を楽しませることができたのか?」と自己嫌悪で少し凹んだのですが、彼が「凄くよかったです!」と話しかけてくれて、精神的に救われました。

 

さいとう:そうだったんですね。。。 その男の子にとって、東京はきっと、上京して、その先の場所で…。夢やチャレンジ、ひとつの力になったのではないでしょうか。

その男の子との出会いやそのエピソードを聞かせてもらい、イヌオさんの中で気づかれたことなどはありますか?

 

ホソイ:彼は高校を卒業したら東京へ上京すると言っていました。

東京に来たら会おうねとお話しして、今でもTwitterでやりとりしています。 

(ボクが昼間からビール飲んでるツイートを見て「早く大人になってビール飲みたい」と返事をくれ「こんな大人になるなよ」と返事しておきました(笑))

でも何かミュージシャンとして彼の見本になれたいいなと思っています。

それに今回たった一人でも熊本でSNSなどでやり取りできる人とめぐり逢えたことにボク自身とても感謝しています。

 

さいとう:その男の子がくれた言葉ってすごく素敵な言葉ですね!

大人としては大人になるってどん何楽しいかを次の世代に教えたいと思いますよね。

親でも親戚でもない、そんなお兄さん、そしてその子の夢の先にいるイヌオさんに出逢って、、、。 その子が東京で頑張って歌を歌えたら、熊本の益城町の方々にもきっとパワーになりますね。

 

ホソイ:凄く純粋な男の子でボクの方がパワーをもらっています。

 

さいとう:テクノ仮設団地。 きっとイヌオさんの歌にパワーをもらい、楽しい時間を過ごされた方、たくさんいらしたと思いますが、イヌオさんもパワーをもらって今日も音楽と一緒に生きているんですね。

その男の子との事は、これからも聞かせてください。

 

最後に、テクノ仮設団地の方々への想いや気持ち、お伝えになられて来たと思いますが、改めてメッセージはありますか?

 

ホソイ:益城町テクノ仮設団地の皆様、ホソイイヌオの歌を聴いてくださり本当にありがとうございました。 

聴いてくださった皆様に楽しんでいただき、少しでも復興のお力になれたなら幸いでございます。 

パワーを皆様に与えなければならないのに、逆にボクの方が音楽活動を続けていくパワーをいただいてしまいました。 

これから音楽活動を通じて、熊本地震のことが風化しないようライブやSNSを通じて発信していきます。 

そしてこのような事は一回だけではなく、続けていかなければなりません。 

また必ずテクノ仮設団地へライブしに行きます。 

その時はまた宜しくお願いいたします。 

1日でも早く皆様が自分の家へ帰れることを心からお祈り申しております。

 

 

さいとう:次回第6夜目では、次に慰問された「木山仮設団地」のお話をお聞きしたいと思います。

こども向けにカバー曲も歌われたそうです。

そのお話も伺っていきます。

 

 

【対談6夜目へ続く】

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩
 

今回の「熊本⇔東北 復興ライブツアー2017~震災風化防止プロジェクト~」主催の「みらい見守り隊」の Facebookページ

https://www.facebook.com/miraimimamoritai/

 

↑こちらにも今回のライブのことが掲載されておりますので、是非ともご覧ください。

 

 

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩
 

♪ホソイイヌオ ライブ情報

10/14(土)

千葉県小金城趾 ワンコイン酒場れん ライブ

19:00オープン/20:00スタート予定

チャージ代なし、1ドリンクのみ

ご参加、ご興味ある方はメッセージ、コメントお願い致します。

 

 

 

♪ホソイイヌオ オリジナル曲

Life must go on

 

 

もし聴いていただき気に入っていただけましたら、

読者登録お願い致します!

 

読者登録してね

 

東京都内、近郊で定期的にライブしております。

下記のSNSでライブ情報を投稿しておりますので

是非ともお友達になってください!

 

もし聴いていただき気に入っていただけましたら、

チャンネル登録お願い致します!

 

東京都内、近郊で定期的にライブしております。

下記のSNSでライブ情報を投稿しておりますので

是非ともお友達になってください!

 

Facebookページ

https://www.facebook.com/hosoiinuo

 

Twitter

https://twitter.com/future8market

 

LINE@

http://line.me/ti/p/%40jut7948x

 

Instagram

https://www.instagram.com/hosoi_inuo/

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UC5V6hvdVEUzNPN8GY3rvbIQ

 

カラオケの鉄人にて、オリジナル曲

「Life must go on」「群青」配信中!

PC

http://karatetsu.jp/pc/artist/97971.html

 

スマホ

http://karatetsu.jp/sp/artist/97971.html