9月18日にホソイイヌオが出演するライブ、

「熊本⇔東北 復興ライブツアー2017~震災風化防止プロジェクト~」。

 

 

今回、ホソイイヌオがなぜ熊本に行くのか?

そこで何を伝えたいのか?何を東京に持って帰ってくるのか?

 

 

ホソイイヌオが復興支援イベントや東北に関するイベントを始めたきっかけとなった

さいとうかおりと2人、改めてここに至るまで対談し、

熊本ライブまでの思いや気持ちを話しました。

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩

 

ホソイイヌオ

<プロフィール>

『音楽は世界を変える』のか? 

ボクはそう思わない。

音楽が世界を変えるのではない、

音楽を聴いた人間が世界を変えるのだ。

音楽は人間に正しい方向を指し示すことができる。

でもボクが変えたい世界は大きな世界ではなく、

君を取り巻く小さな世界だ。

そういう歌を歌いたい。

 

2017年より復興支援活動に音楽で協力させてもらっています。

【主な活動】

2月:宮城県気仙沼へ被災地の視察

4月:2016年ライブ活動売上の一部を日本赤十字東日本大震災義援金に寄付

6月:東日本大震災復興支援団体『ともしびプロジェクト』の東京支部にて復興支援ライブに出演

9月:みらい見守り隊『熊本⇔東北復興ライブツアー2017』熊本ライブに出演

11月:岩手県大船渡にて復興支援ライブに出演予定

Facebook : https://www.facebook.com/hosoiinuo/

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩

 

さいとうかおり

<プロフィール>

中学3年生の時に聴いた、とあるラジオ番組をきっかけに夢を抱き、放送業界へ…。
ラジオ・テレビ・ニコ生などの放送作家として、音楽・スポーツ・教育・アニメ・ファッション・情報・バラエティなど幅広い分野でおよそ50を超える番組の制作に携わらせていただいき、勉強と経験を積む。
同時に、ラジオ、ニコ生でMC、下北FMでMC、他ラジオ番組にアシスタントMCとして出演。
その後、ライター、イベントMC、ラジオディレクターなども経験。
親子ディスコイベント「PAMDA DISCO」企画運営、プライベートでは、震災当時、教育の番組をやっていたのをきっかけに、直後の石巻を視察、その後、気仙沼へ行き出逢った支援活動を東京にて開始。 活動が取り上げられラジオ番組へのゲスト出演や現在も復興支援イベントを主催。
現在は、放送作家やイベントMCをやりつつ、2017年よりファクトリーギア株式会社で女子目線で工具を見ている広報としても勤務、同年2月より伸びる世ぉ~ライブMC、Farnest.Inc広報もスタート。アーティスト“優しい未来”のアクセサリー・ネイルプロデュースも担当。

Twitter : https://twitter.com/kaooorii

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩

 

 

対談1夜目「2人の出逢いから東日本大震災の時のこと」

 

さいとう:改めまして、こんにちは!

 

ホソイ:こんにちは

 

さいとう:イヌオさんに出会ったのはかれこれ1年前ですね。 

出逢いは「伸びる世ぉ~ライブ」でした。 

そこで、わたしが「東北支援の活動をしている」という話をして、イヌオさんが「もっと教えてください。」と言って来てくださったのが始まりでしたね。

 

ホソイ:伸びる世ぉ~ライブで、あの時はお互いお客さんで来ていて、たまたまお話ししたのがきっかけでしたね。 

音楽活動をしながら、東日本大震災の復興をしたいと思っていました。お逢いできて良かったです。

 

さいとう:6年半という日々が経ちましたが忘れられないあの日。

ホソイさんは、東日本大震災が起きた時、どこにいましたか?

 

ホソイ:普段はサラリーマンをしているのですが、会社にいました。凄い揺れでした。

 

さいとう:わたしもTOKYO FMで収録をしていました。 

揺れがすごくて、どこで何が起きてるのか、震源地はどこなのか?すごく心配になりました。

わたしは放送局にいたので、すぐ情報が来ましたが、イヌオさんは東北で震災が起きたということ、すぐわかりましたか?

 

ホソイ:会社がパソコンからネットのニュースで分かりました。

その時はあんな大災害になるとは思っても見なかったです。

 

さいとう:本当に私もそう思いました。少し待てば大丈夫だろうと。

ホソイさんはどちらかに避難されましたか?

 

ホソイ:その時、避難はしなかったような気がします。

今思うと認識が甘かったなと思います。

 

さいとう:実際、どうしたら良いのか、無知でしたよね。

 

ホソイ:はい、何もできなかったです。

 

さいとう:関東大震災、阪神大震災、新潟中越地震、そのほかにもいろいろあったし、「避難訓練」というのを子供の頃からやって来ていたのに、実際に起きたら「何もできない、どうしよう…」これが現実だったと思います。

どこか、「大丈夫!」って思ってた気持ちがありましたね・・・。

 

ホソイ:会社で避難訓練が年に一回ほどありますが、実際に起きた時に行動できなければ何の意味もないですよね。

はい、どこか「自分だけは大丈夫なはず」という変な過信がありました。

会社のドアがロックがかかる自動ドアなのですが、逃げられるよう上司がとっさにドアを開けて、凄いなと思いました。

 

さいとう:私もそうでした。ラジオブースの二重扉は防音のためにピタっと閉まる作りなので、少しの歪みで、開かなくなります。ディレクターさんが揺れに気づいて、二枚扉の両方を開けアーティストさんとわたしを廊下に出した時、ことの大きさに気づきました。

それくらい、「大丈夫!」と思っていたのが今回のことがなかったら分からなかった意識ですね。

 

ホソイ:今思えば全然大丈夫ではないですよね。 その時は知識も何もなかったですし。

ちょっとしたことを知っているか知らないかで命の明暗が別れるのだろうなと思います。

 

さいとう:本当にそうですね。どこで地震が起こるかわかりません。

自分の住んでいる場所も知らなかったりしますよね。 海抜何メートルとか。。。

東京に住んでいたら、東京湾や隅田川、埋め立て地だったり。

それも考えて住む場所、避難場所、職場からの避難経路を見直すことって、日々の生活に追われて考えていないですよね。

 

ホソイ:その時は、自分の住んでる地域の避難場所も知らないですし、非常食もなかったですし。 東日本大震災から、住んでる場所の避難場所や非常食を用意するとか意識するようになりました。

 

さいとう:非常食、成人が1日どのくらい必要なのか、また今の日本はヘリも飛び、この情報社会で支援はすぐ来ますが、最悪3日間避難所まで行けないとなると、どのくらい必要か…。 今回わたしは初めて知ったのですが、イヌオさんも知っていましたか?

 

ホソイ:知りませんでした。 何となく家に2リットルのペットボトルの水が常に1~2本あるくらいです。 2リットル2本だと1日半しか持たないですね。

防災の意識はありますが、そういう正確な情報をもっと勉強したり、知ったりする必要がありますね。

 

さいとう:防災意識は発信する立場である私たちの今後の課題ですが、アーティストさんとして発信できること、起きてしまった今、そして今後も起こるかもしれな、ホソイさんはどう考えていますか?

 

ホソイ:ボクはまだまだ無名なアーティストではありますが、多少は影響力があると思っています。 大勢の人に防災のことを伝えることはできなくても、たった一人でもいいので防災について伝えれたらいいなと思っています。

歌もそうですが、常に一人、一人、の為に歌っています。

 

さいとう:伝える仕事。。。自分にできることって何だろうという話ですよね。

イヌオさんは歌に乗せてメッセージを伝えること、それをアーティストさんとしてされていますよね。

歌のチカラ、今回イヌオさんはそれをしようとされていますが、イヌオさん自体も、ご自身の曲ではなく、勇気付けられた曲とかアーティストさんがいたんですか?

 

ホソイ:ここまで来るのに苦しい時期が何度かあったのですが、歌のチカラで乗り越えることができました。

尾崎豊、Mr.Children、BUMP OF CHICKENが好きで、彼らに何度も助けられました。

この3組のアーティストに共通して言えることは『歌詞を大切』にしているというです。

(まあ歌詞を大切にしていないアーティストなどいないのですが、、)

それで自分も歌詞を何よりも大切にして歌を作るようになりました。

 

さいとう:歌詞・・・。その話、次回聞かせてもらえますか??

 

対談2夜目へ続く…

9/15(金)更新予定

 

 

♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩
 

ホソイイヌオ ライブ情報

9/18 熊本⇔東北 復興ライブツアー2017~震災風化防止プロジェクト~

13:00 テクノ仮設団地
16:00 木山仮設団地
19:00 Open 19:30 Start Cafe & Bar DIESEL
Chage 1000円(w/1Drink)

Facebookイベントページ

https://www.facebook.com/events/166941597178287/

 

 

 

 

もし聴いていただき気に入っていただけましたら、

読者登録お願い致します!

 

読者登録してね

 

東京都内、近郊で定期的にライブしております。

下記のSNSでライブ情報を投稿しておりますので

是非ともお友達になってください!

 

もし聴いていただき気に入っていただけましたら、

チャンネル登録お願い致します!

 

東京都内、近郊で定期的にライブしております。

下記のSNSでライブ情報を投稿しておりますので

是非ともお友達になってください!

 

Facebookページ

https://www.facebook.com/hosoiinuo

 

Twitter

https://twitter.com/future8market

 

LINE@

http://line.me/ti/p/%40jut7948x

 

Instagram

https://www.instagram.com/hosoi_inuo/

 

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UC5V6hvdVEUzNPN8GY3rvbIQ

 

カラオケの鉄人にて、オリジナル曲

「Life must go on」「群青」配信中!

PC

http://karatetsu.jp/pc/artist/97971.html

 

スマホ

http://karatetsu.jp/sp/artist/97971.html