鬱に飽きて年商5000万。
ビジネス・お金にまつわる
思い込みを外して、軽やかに稼ぐ
楽らくビジネス®︎を創造。
0->1から月商8桁女子まで多数輩出。
楽らくビジネスコンサルタント
まっちーです。
***************
はじめましての方は、こちら。
継続クライアントの
4割が月商100万超え。
お客様実績は、こちら。
***************
「なんか気になってるけど、、、
見ると欲しくなっちゃうから、
見ないようにしてます。」
「欲しいって思ったらキリがないし。」
「だから、”今”は我慢しよう。」
今でもたま〜に
この思考癖に
陥る時があるのですが、
小学生の頃、
自営業していた親が
よく、「今月もお金がない!」
と騒いでいて、
☑︎「欲しいものを我慢した方が
親のためになるんだ。」
☑︎「余程のことがない限り
欲しがってはいけない。」
そんな風に、
「我慢すると周りが喜ぶ。」
という意識が刷り込まれていました。
でもね、
気づいたんです、ある時。
「そんなことばっかりやってたから、
欲しいものがわからなく
なっていたんだ」って。
そもそも「気になってる」
ってサインをちゃんと
拾っているにも関わらず、
それを、
「また欲しくなると
また悩んじゃう。
またお金使う。それが嫌。」
っていう完全に
思考の声に
従って、
「だったらやめよう。」
って、最初の
「気になってる」
ところから
なかったことにする。
だから、
感じてることを
見ないようにしてました。
「だから、”今”は我慢しよう。」
が永遠に続きました 笑。
さらに、
こんなことやってると、
現実世界でも、
同じように言ってくるヤツが
現れました。
これって、
「お金使うの嫌だから
お金要りません。」
を体現しているのと同じことだった
ことに気づいた時、
「ああ、勿体無いことしてた。」
そう、思いました。
ちゃんと、
この「気になる」というサイン
に従って
見ないようにするところに、
行動のエネルギー(男性性)
を使うのではなく、
まずは、
・商品案内を見てみる
・お店に行って試着してみる
というところに
使ってみる。
そこで、
また本当に欲しいか、
買うかを決めれば
良かったんだな〜って。
その過程で、色々
ざわつくかもしれないけど、
そのざわつきこそがお宝で、
もし提供者側だったら、
「なんでこんなにざわつくのか?」
をみて、
それを自分のビジネスにも
活かしていけるのに、
それすらも、
みないふりをして
全部なかったことにする。
こんなにも
プラスの糧にしかならない
出来事をボロボロと
取りこぼしていました。
「ああ、勿体無いことしてた。」
(2度目 笑)
ここに気づいた時、
これをやめると決めた時、
自分の内なる声を
少しだけ、聞けるようになりました。
そうやって、
拡大していけるようになりました。
あと【4】日
”全回”満席御礼🙏
めーまちセミナー第8弾
【本気で書き換えたい方限定】
『お金の潜在意識』を私の望む
『月商・年商』に書き換える!
〜マネープロトコルセミナー〜
9/30(火)15時半〜@東京対面
💎詳細・お申込はこちら💎
#お金の潜在意識
#マネープロトコルセミナー