鬱に飽きて年商5000万。

 

ビジネス・お金にまつわる

思い込みを外して、軽やかに稼ぐ

楽らくビジネス®︎を創造。

0->1から月商8桁女子まで多数輩出。

 

楽らくビジネスコンサルタント

まっちーです。

 

 

***************

 

はじめましての方は、こちら。

 

継続クライアントの

4割が月商100万超え。

お客様実績は、こちら。

 

***************

 

 
 


私は、会社員時代、
キャリアアップのために
いろんな資格を取得した。
※実際にキャリアアップ
したかはさておき 笑。




SEの時代は、
・基本情報処理技術者
・応用情報処理技術者
・DB2(データベース系の資格)各種

出産後の育休中に
・簿記2級

コンサル時代に
・SAP(基幹系システム)のFI(会計領域)とか
 HANA(データベース系の領域)とか
・PMP(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)
とかとかとか、


あとは、キャリアを通じて
TOEIC(英語系の資格)とかとか、

そういうものを
ずーっと取り続けていた。





当時は
「キャリアアップのため」
という目的ではあったけれど、

今思うと、
外的評価でしか
自分という人間を語れなかったから、
そうやって、鎧のように
資格を身につけていたのだな、と思う。





今となっては
これらの資格って、
あんまり役に立たないけど、

その学習の過程で
身につけたものが
血肉となっている。





簿記2級とかも
何度も不合格で、
それでもしつこく受け続けて、
「まだやってるの?」
といわれながら、
なんとか合格したりとか 笑、

その当時、テキスト上で見ていた
「積送品」とかが、
実務となって接した時に、
初めて意味を理解する




そういう出来事が
すごく多くて、

学びという出来事は
瞬時には活かされないことも
あるかもしれないけれど、

そのプロセスで経てきたものは
必ず血肉になり、
数年を経て、突如役に立つ







そして、年を取れば取るほど、
いろんな学びの答え合わせが、
全く違う分野から繋がってやってくる




ただ盲目的に勢いでやっていたことも、
10年以上の月日を経て
また新たなる気づきとして
やってくることもあるし、

忘れていた頃に、自分の血肉となって、
ふとした出来事から
ひょいと取り出される過去の記憶。

その中に、資格という結果ではなく、
そのプロセスで培ってきたもの。





そこに目を向けられるのは
自分本人だけだし、

その自分にしかわからない
血肉になったプロセスを
大事にすることで、
人生が何倍にも何十倍にも
豊かになっていくのだと、
そう実感している。



#楽らくビジネス
#年商1億の書き換え





”全回”満席御礼🙏


めーまちセミナー第8弾
本気で書き換えたい方限定】
『お金の潜在意識』を私の望む
『月商・年商』に書き換える!
〜マネープロトコルセミナー〜



9/30(火)15時半〜@東京対面

💎詳細・お申込はこちら💎

#お金の潜在意識
#マネープロトコルセミナー
  

 

今「あなたに必要」なメッセージおろし📝
& 潜在意識を使った

ビジネススタートアップ動画2本🎁
【 公式LINE 】

 

 

みなさんの質問にお答えする

廣島真智子【 Youtube 】

 

 

【 instagram】↓