鬱に飽きて年商5000万。
ビジネス・お金にまつわる
思い込みを外して、軽やかに稼ぐ
楽らくビジネス®︎を創造。
0->1から月商8桁女子まで多数輩出。
楽らくビジネスコンサルタント
まっちーです。
***************
はじめましての方は、こちら。
継続クライアントの
4割が月商100万超え。
お客様実績は、こちら。
***************
※ちょい辛口。
最初に断っておくと、
借金は全然悪いことだと思っていなくて、
日本政策金融公庫の調査によると、
「2021年度の新規開業時における
金融機関等からの
借入金額の平均は約803万円」
(↑要は事業当初、803万借金している)
というデータからも、
事業投資や拡大のために、
資金投入する有効な手段の一つ
と言えます。
私自身でいうと、
提供している情報サービスやコンサル業は、
設備投資や仕入れがほぼ不要で、
初期は学びに対する投資と
拡大すると人件費が必要に
なってくる程度なので、
自己資本内でやりくりするという
かなり保守的な経営スタイルを
とっています。
↑それが拡大しやすいかは置いといて 笑
ただ、先にも言ったように
借金自体は悪いことではないので、
家の購入は、もちろん
ローンを組んでいます。
では、どういう借金が悪いかというと、
「返せない、あるいは、返さない」ことが
悪いわけです。
ものすごく当たり前なんですが 笑。
「返済計画を見越して
お金借りてますか?
そして、
月々の返済金を見越して
お金を回していますか?」
ということです。
おそらく、
借金が嵩む人って、
返済計画がずさんで
雪だるま式に増えていくと
思うのですが、
それって、
お金と人に誠意がない、
だらしがない、
ということ。
お金と人にだらしがない人からは
お金も人も離れていきます。
そして、そういう人が
もっとも向き合っていないのが
「自分自身」です。
自分に対して誠実である人は、
お金からも人からも
愛されるようになりますよ。
#楽らくビジネス
#ゆるーく稼ぐ
こちらの記事も参考にどうぞ💕
リブログ・シェア・転載はご自由に