鬱に飽きて年商5000万。
ビジネス・お金にまつわる
思い込みを外して、軽やかに稼ぐ
楽らくビジネス®︎を創造。
0->1から月商8桁女子まで多数輩出。
楽らくビジネスコンサルタント
まっちーです。
***************
はじめましての方は、こちら。
継続クライアントの
4割が月商100万超え。
お客様実績は、こちら。
***************
ダンスの先生名言シリーズで、
・「左にいたい人は左を見ない
(右を意識する)」
・「背が高く見えるためには見下ろす」
とか、
・「一見そう見えるものが、そうとは限らない」
・「むしろ真逆の方が多い」
というものがあって、
それは、ビジネスでも一緒で、
(↑すぐ、ビジネス論に変換したがる女w
ビジネスが好きだから。)
『成果が出ている人が
やっている(であろう)ことを
その通りに真似ても
上手くいかない』のであれば、
それは、
その「やっている」というのが
「別のとても大事なこと」を
意識した結果であって、
真似ようとした私は
その「別のとても大事なこと」を
見落としている可能性が
非常に高い。
というか、そう 笑。
私たちは
自分の認知バイアスに
どうしても囚われるので、
「こうしたら、こうなる。」
という類推を、
自分の観察した結果で
組み立てしまうのだけど、
実際は、その間のプロセスが
ごっそり抜けている場合が多い。
この経験を
ダンスで得てきたから、
私は基本的に、
「自分の目は節穴(ふしあな)」と
思えるようになった。
学びたい先を知っている人に
学びを乞えるようになった。
そこで、
「自分の認知バイアスというのが
いかに浅はかで
綺麗さっぱり覆される。
そして、そうした方が
上手くなる。」
というのを、
散々身をもって
体感しているからだ。
そして、
成果を出し続けている人ほど、
「自分の認知バイアスは
当てにならない」
を身をもって体感している。
なぜなら、
「自分の認知バイアスを
何度となくひっくり返してきた人たち」
だからだ。
〜お客様も私も成果が出る〜
サクセスデリバリーセミナー
5月15日開催。
【残席僅か】。
気になってる方はお早めに🙏✨
@machiko_hiroshima
#お客様も私も成果が出る
#サクセスデリバリーセミナー
#5月15日開催
こちらの記事も参考にどうぞ💕
リブログ・シェア・転載はご自由に