鬱に飽きて年商5000万。
ビジネス・お金にまつわる
思い込みを外して、軽やかに稼ぐ
楽らくビジネス®︎を創造。
0->1から月商8桁女子まで多数輩出。
楽らくビジネスコンサルタント
まっちーです。
***************
はじめましての方は、こちら。
継続クライアントの
4割が月商100万超え。
お客様実績は、こちら。
***************
なんだか、
歌詞の題名みたいになってますが 笑、
昨日のめーさんとのLiveで
「一回やり切ってみる経験が大事」
みたいな話をしていて、
「やり切ったら上手くいくか?」
というとそうでもなくて 笑、
「やり切っても上手くいかないこと」って
世の中にたくさんある。
むしろ、その方が多い。
そして、
その時は落ち込みますよ 笑。
私も、ブログに書いてるのだけど、
挫折、失敗を沢山やり続けてる人生で、
一番悔しかったのが、
大学時代の部活ダンス部の
4年生の夏の全日本選手権で、
その時は、
「決勝に残りたい、
あわよくば優勝、
準決勝くらいは行くでしょう。」
と何の根拠もないのに、
そう勝手に信じて、
猛練習して、
結果、2次予選敗退だった。
全然、歯が立たなくて、
自分たちよりすごい人なんて
世の中にめちゃくちゃいるんだとわかって
六甲山の練習場の
隅っこでガンガン地団駄踏みながら
ウォンウォン泣いて、
ダンスのパートナーをちょっと困らせて、
(↑引かせてたのかもしれないw)
でもその後で、
私はただちょっと
ダンスが(自分の中で)上手くなったと
勘違いして、調子に乗ってた
だけなんだなぁと
そこから、「上手くなるには?」
をもう一度自分で考えて、
色々な方法を試して行った。
それが、その後、結果として、
秋冬の大会で成果が出るのだけれど。
私自身、
30代半ばで鬱になって、
その後「やり切るのが怖い」
って思っていた時期も
あったのだけれど、
所詮自分の手持ちの駒なんて
微小なものだし、
力を温存しておけるほどの
器量は持ち合わせていないし、
その力は、使わなければ
年々減っていくのだ。
だとしたら、使い切るのが
自分に対しての誠意だし、
その過程での
「落ち込む、失敗する」って
そのささやかなトッピングにしか
すぎないのだ。
#楽らくビジネス
こちらの記事も参考にどうぞ💕
リブログ・シェア・転載はご自由に