◉成果が出るセミナー/講座/コンサルの受け方。 | GOODBYEハードモードビジネス
鬱に飽きて年商5000万。
ビジネス・お金にまつわる
思い込みを外して、軽やかに稼ぐ
楽らくビジネス®︎を創造。
0->1から月商8桁女子まで多数輩出。
楽らくビジネスコンサルタント
まっちーです。
***************
はじめましての方は、こちら。
継続クライアントの
4割が月商100万超え。
お客様実績は、こちら。
***************
今、いっちーのデザイン講座
「デザイン2.0」に
お世話になっているのだけれど、
こうやって受講側としてみて、
改めて、
「成果が出やすい受け方」を
実感したので、シェア。
①継続講座や継続コンサルなど
「継続した受講期間があるもの」
は、とにかく、
提供側との『キャッチボール』を
繰り返す。
結構陥りがちなのが、
「自分が何かやってみる前
(アウトプット前)
に正解を求めて確認しすぎること。
(インプット過多)」
これは、便秘になり、
ものすごく進み具合が
遅くなります 笑。
まずは、
ちょっとでもいいから、
自分の肉を動かしてみる。
そこから、問いがどんどん
出てくるので、
それを、提供側に質問する。
(質問の場があれば。)
質問の際は、
「これがわかったらOK!」
という「ゴール」を
自分なりに
毎回持っておくと良くて、
その「ゴール」に対して、
キャッチボールしながら
進めていくイメージを
持たれるといいです。
②セミナー/単発コンサルなど
これは、継続的なやりとりができないので、
■言語化できるもの
→既に聞きたいことが
定まっていれば質問をまとめておけばいいし、
なければ、その日終わった時に
持ち帰りたい感覚・感情でOK
そして、こっちの方が
何故か、というか、やっぱり
顕著に効果があるのだけれど
(特にセミナー 笑)
■非言語の情報
→対面の場合、
その場のエネルギーや、風景、
匂いや触覚、雰囲気。
そういった「言葉にならないもの」を
言葉にならないままで構わないので
一旦、受け取りましょう。
肌に染み込ませる感じ。
#小田和正の言葉にできない
#みたいな
これが自分の今の思考では
及びもつかないところに
連れて行ってくれます。
使い分けですが、
「みっちり能力つけたい時」
は①を、
「ちょっと試したい or
①をわりとやってて
起爆剤としてブースター的に
使いたい時」
は②を、
みたいな使い方を
されると良きです✨
どっちかに限定するのでなはく、
その時の
自分の状況に合わせて柔軟に
受けて自分の能力を伸ばしていく。
昨日の記事、
「◉自己投資が怖い、、、?」
でもお話ししましたが、
私たちは、
「自分の能力を伸ばす=
売上が上がる」
が顕著なビジネスモデルなので、
「そこにかける投資を惜しまない」
というのが大事です。
P.S.
「仕組み化セミナー」の告知、
ただいま鋭意作成中なので、
もう少々お待ちくださいませ🙏✨
#明日になるかも
#良いバナーが出来た
こちらの記事も参考にどうぞ💕
リブログ・シェア・転載はご自由に
✦・・・━━━━ 告知 ━━━━・・・✦
潜在意識×ビジネス
2DAYSセミナー第1弾
〜1日たった3時間稼働で
年商5000万を叶えた〜
”余暇×売上が爆増”
「楽らく仕組み化セミナー」
10/25(金)14時〜
※オンライン開催・アーカイブ有
10/14(月)募集開始✨
✦・・・━━━━━━━━━・・・✦
帰ってきた素材研究所💫
11月1日(金)Open✨
素材を知り最高価値に生きる
自分を極める8つの素材
期間限定オンラインサロン
(11/1〜12/26)
『自分素材研究所.改』
3コースから選べます。
素材探求者コースは残【3】名
▼詳細・お申込はこちら▼
#自分素材研究所改
#自分を極める7つの素材

🎁三大登録プレゼント🎁
お友達追加後、
キーワード送ってください♪
登録はこちら

①その1「楽らくビジネス」
②その2「マチコ先生」
③その3 1〜104の好きな数字
から受け取る今必要なメッセージ
とそれぞれ送っていただくと、
登録プレゼント🎁が送られます。
①、②は自動。
③は手動なので、ちょっと時間かかります 笑。
【 🎁 LINE登録者限定プレゼント🎁
望む額を稼ぐための5STEP🎥 】
登録後、キーワード
楽らくビジネス
を入れていただくと、
自動応答メッセージで
「望む額を稼ぐための5STEP」
の動画をプレゼントします。
詳細はコチラ。
***************
のべ109名が参加
集客の本質を知り、集客の概念が変わる
〜集客力タイプ別診断付き〜
実績ゼロから始めるノンストレス集客セミナー

※2022/3/15実施分の録画配信となります。
詳細はコチラ。
お申し込みはコチラ。
現在660名が参加
再生回数 6700超なう

視覚で楽しむ、味わう

気軽に声だけ聞きたい方向け


