ビジネス・お金にまつわる

思い込みを外して、軽やかに稼ぐ

楽らくビジネスを創造。

 

月商300万稼ぐ

楽らくビジネスコンサルタント

まっちーです。

 

 

***************

 

はじめましての方は、こちら。

 

継続クライアントの

2割が月商100万超え。

お客様実績は、こちら。

 

***************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※超持論です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の発信を読む殆どの人が

サービスベースだと思うのだけれど

 

 

 

 

 

 

プロダクトベースで

ビジネスを成長させるときの

メリット・デメリットをまとめました。

 

 

 

 

 

※めっちゃ独断と偏見が混じっているけど、

概ね間違っていないはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

■メリット

・非属人的

・成長性が高い

・様々な人が関与するので、

 事業規模が拡大しやすい

・バイアウトしやすい

 

 

 

 

 

 

 

■デメリット

・初期投資が必要

・製造原価コストが必要、故に利益率は下がる

 ※ITであれども、必要

・スタートアップであれば

 創業者=開発者が楽

 (ただし、属人性が強くなる)

・メジャーバージョンアップまで

 責任を持ってくれる人が必要

 (CEOが出来なければ、

 CIO、CTOに変わる人がいれば望ましい)

 

 

 

 

 

プロダクトベースは

元手はかかるけれども

形になって、動き出せば

自走しやすい。

 

 

 

 

 

だから、

夢があるし、人を巻き込み易いので

資金調達とセットにできる場合が多い。

 

 

 

 

 

元々は

プロダクトベースのビジネスが

主流だった世界から

 

 

 

 

 

 

 

サービスベース

のビジネスが誰でも

手軽にできるようになってきた。

 

 

(※SaaS、PaaSはプロダクトベースに入れてます)

 

 

 

 

 

 

 

なので、

元手になるお金や製造するための技術力が

なければ、

 

 

 

 

 

 

最初はサービスベースの

ビジネスのほうが始めやすい。

 

 

 

 

※こんな世の中、人類初だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

逆に、既に資本がある、

技術力を調達できる(自力・他力問わず)

さっさと億単位のビジネスを展開したい

 

 

 

 

 

 

 

 

という人は、

プロダクトベースのビジネスを

狙うと良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけビジネスの在り方が

多様性に富む時代になってきた今の時代、

みんな好きな方法で

稼げばよいよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

#楽らくビジネス創造セッション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事:◉厨ニモード全開のビジネススタイル。

               ◉投資家と起業家:お金の使い方の違い。

               ◉落ち着いたら、の落とし穴。

 

 

 

***************

 

ビジネス・お金にまつわる

思い込みを外して、軽やか稼ぐ

楽らくビジネスを創造する

 

【12月満員御礼】

【1月満員御礼】

【2月満員御礼】

【3月満員御礼】

【4月満員御礼】

【5月満員御礼】

6月満員御礼

【7月満員御礼

【8月募集中】

宝石赤 対面(東京)/ オンライン 

宝石赤 90分 16,500円

 

↓(お申し込みは 画像をクリック)

 
 
***************
 
 
現在172人が参加。
『観るだけ』『聞くだけ』で潜在意識が書き換わる。
ビジネスを楽に楽しく軽やかに。
(無料)動画配信FBグループ
『楽らくビジネス相談室』
 
↓(入会は 画像をクリック)