マッチーです♪
一般的に、女性は数値目標たてるのが苦しくなっちゃう
というひとが多いのかなって思うのだけど、ポイントがある。
目的(望み、状態)とは状態(定性的)なので
状態って可視化できない。
なので、アンカーとして目標値を設定し、
どういう数値だったら目的が達成されていると言えるか?
を先ずは量で定義する(定量的)
そうすると、そこから逆算して行動できるから
あんまり何も考えなくても結果がでる
ここで行動出来ない場合、理由は
・目標が心地良くない
・マインドでブロックしている
なので、
目標がやっぱ違うってなったら
どんどん変えて良いんだよ。
アンカーとして置くだけなので、
目標は心地良ければ良いほど達成しやすい。
そして、マインドは、ひとりでブロック壊すのが難しいと思うから、
誰かにやって貰った方が圧倒的に早い。
こういう事をセッションでやっていきます
【個別セッション状況】
12月 5枠 満席
1月 準備中