鬱に飽きて年商5000万。

 

ビジネス・お金にまつわる

思い込みを外して、軽やかに稼ぐ

楽らくビジネス®︎を創造。

0->1から月商8桁女子まで多数輩出。

 

楽らくビジネスコンサルタント

まっちーです。

 

 

***************

 

はじめましての方は、こちら。

 

継続クライアントの

4割が月商100万超え。

お客様実績は、こちら。

 

***************

 

 
 

高3の夏に、とある大学の

理学部説明会に参加しました。




第1志望の学校・学部でもなく、

なんで行ったのかは全く記憶になくて、


他の大学の説明会に行ったかすらも、

記憶に残っていないのですが、

ただ、その学部の説明会の

ある教授の一言だけは、


27年経った今でも

ずっと覚えています。







理学部というものは

 真理を探究する分野です。」



「だから、ずっと雲を

 掴むような探求が続いて、

 真理を発見したとしても、

 それが実用化されるのも数十年後

 だから、実利を得たい、

 商業化に喜びを感じるという方は

 農学部、工学部に行ってください。」




高3の頃の私は、

自分が何したいかなんて

全くわからない、


でも、

受験勉強からただ逃れたい、

けどやらないと逃れられない、

の板挟みで、

鬱々と暮らしていましたが 笑、


その教授の言うことは、

ものすごく、腑に落ちました。







結果、農学部に行き、

今は、実利の究極とも言える、

自分で事業を行う

という形態を取るようになりました。









私は実利的な人間だと思うのですが、

成果を出す」ということを考えるときに、

この教授の言葉が時々蘇ります。





「おそらく、目先の利益ばかりを

 求めていたら、枯渇するんだろうな。」


長期的探求の視点がないと、

 目の前の実利は生み出されて

 いかないんだろうな。」





理学部という学問には

興味は持てなかったのですが、

あの時の教授の一言が、


稼ぎ続ける、

成果を出し続ける秘訣、

みたいなものを

教えてくれたのだと、

思っています。




#楽らくビジネス

#年商1億の書き換え




  

 

今「あなたに必要」なメッセージおろし📝
& 潜在意識を使った

ビジネススタートアップ動画2本🎁
【 公式LINE 】

 

 

みなさんの質問にお答えする

廣島真智子【 Youtube 】

 

 

【 instagram】↓