福岡県糸島市から大分・熊本へドライブ→糸島でお寿司

 

 

 

皆さま、おはようございます ニコニコ

 

先日の続きです↓

 

美味しいディナーを頂いた翌日は、恵子さんの車で熊本へ 車

 

天気は快晴 晴れ

 

途中渋滞にハマってしまいましたが、予約していた時間に無事お蕎麦屋さんに到着 音譜

 

伺ったのは、恵子さんオススメの「手打そば優心」さんキラキラ

 

店内は清潔感があって、店員さんもハキハキ、居心地の良い空間でした。

 

途中、赤ちゃんが泣き出したので、勝手に技かけしました にっこり

 

image

鴨つけざる

焼き鴨と焼きネギの風味が絶妙にマッチ音譜

 

image
地舞茸の天ぷら
 

 

この後、お店近くの湧水を見てから、飯田高原へ

 

飯田高原の紹介文

玖珠郡九重町南部、阿蘇くじゅう国立公園内に位置する飯田高原。
標高800mから1,200mにかけてゆるやかな丘陵が続き、牧歌的な風景が広がっています。
周辺には、寒の地獄温泉、筌の口温泉、長者原温泉などの温泉が随所に点在し、旅館や立ち寄り湯、牧場など自然に触れ合える施設があります。


また、高原を縫うように通っているやまなみハイウェイ(県道11号)は、九州屈指のドライブコースとしても知られています。春から夏にかけての緑色の移り変わり、秋の黄金色のススキ、冬の白色の雪化粧と一年を通して様々な自然の“色”に出会うことができます。ただし、カーブが多い道なので、冬場はチェーン等の準備を忘れずに。

 

 

恵子さんキラキラ

 

平日で空いていたのもあり、ゆっくり恵子さんと湿原を散歩しました。

「黄金色のススキ」が辺り一面に キラキラ

 

 

絶景のドライブルート"日本百名道”にも選ばれている「やまなみハイウェイ」

 

雄大な連山や高原などの大自然のパノラマを、ドライブ中の車窓から見ることができます車

 

その後、大分県由布市の黒岳のふもとにある湧水地の男池園地へ。日本の名水100選に選ばれた清水が地中からこんこんと湧き出ていました 音譜

 

 

image

 

image

 

image

 

その後、福岡県糸島市に戻り、恵子さん行きつけのお寿司屋さん「旨海寿」さんでディナー

 

 

 

 

 

 

あ~美味しかった ドキドキ

 

糸島は魚も良いですね ラブラブ


旨海寿の大将がとても興味深い話をしてくださいまして・・・

 

本当はもっと聞きたかったのですが、詳しく聞くことができず、

 

また改めて伺いたいです!

 

大将ごちそうさまでした。

 

そして恵子さん、長時間の運転をありがとうございました おねがい

 

続きはまた明日に ウインク

 
 
セッションメニュー↓

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

友だち登録はこちらから↓
不定期でブログに記載していない情報も発信しています ベル

 

友だち追加