ネリ米学院の説明会に行って来ました!



自宅最寄駅に着いた時

駅ナカのベーカリー🍞🥖の前で

ニイサンが反応びっくりマーク


にっこり「ばーちゃんのパンがある!よだれ


ばーちゃんのパンとは物申す

その店のチョコチップパンのこと。

モチ子が生まれた時に

ニイサンの幼稚園の送り迎えを

実家の母(ばーちゃん)に頼んでいたのですが

その時に毎日、このパンを買ってもらってたそうなのです。

ひとつ200円のパンを毎日毎日なんて

母さんは買ってあげませんオエー


ニイサンにとっては

ばーちゃんにおねだりすれば

必ず買って貰える

ばーちゃんのパンなのです爆笑



にっこり「食べたいなぁ」


あんぐり「時間ないよ。

帰りに自習室行く前に

イートインで食べれば?お金あげるから。」


にっこり「やった!

…でも、帰りには

売り切れちゃわないかなァ」


と、かなーり後ろ髪引かれながら

電車に乗って、

いざネリ米学院へ!



最寄駅からは徒歩7〜8分かなぁ?

道はまっすぐ分かりやすく

お店も程よくあるので

体感的にはもっと近く感じました。


うちからはピッタリ1時間。

乗り継ぎで多少もたついたり

ラッシュで電車が遅れがちだったとしても

1時間10分みておけば

間違いないでしょうにっこり



校門をくぐると並木道にテニスコート

23区内なのに緑いっぱい、敷地広々。

校舎はシンプルで明るく綺麗✨



さて

思春期真っ盛りニイサン。

一緒に出掛けても母さんとは

外ではほとんど話してくれません爆笑


そんなニイサンですが

校舎を見学してる最中から


にっこり「ここイイかも」


にっこり「うん、すごくイイ!」


にっこり「ネリ米いいな、かなりイイ!」


何度も話しかけてきましたニコニコ



米大学グッズの販売コーナーがあり

賑わっていたのですが



にっこり「僕はいらない」



にっこり「合格したら買うんだ」



にっこり「それに…



にっこりユキチ式に受かるかもしれないし(小声)



ニコニコ「そうだね!」



ってことで、

グッズはスルー




行きの電車では

母さんの隣に座るのを嫌がって

横に立っていたのに(思春期面倒くさい)


帰りはサッと母さんの隣に座って

ネリ米のどういう所が気に入ったのか

話してくれました看板持ち看板持ち

代表の生徒さんの話とか〜

第二外国語とか〜


ネリ米学院、

ユキチ式に迫る第2の第一志望

みたいな感じになりました!


スタースタースタースタースタースタースタースタースター

さて、

自宅最寄駅で

ニイサンは下車。



母さんは実家に預けたモチ子を迎えに

そのまま

S玉のどか方面まで乗車🚃



ば「ニイサンにも会いたかったのに〜」

というばーちゃんに


知らんぷり

「今頃、久々にあのパンを食べて

自習がんばってるさ」


知らんぷり「ニイサンが『ばーちゃんはあのパン必ず買ってくれたんだよねにっこり』って言ってたよ」


と伝えると


ば「ニイサン…カワイイ飛び出すハート

これで好きなだけパン買いな」


と、3千円くれました。笑



あ!

ばーちゃんのパンは売り切れておらず

ニイサンは無事に

食べることが出来ましたとさよだれ

めでたしめでたし