今日の私


今日はお休み


昨夜は早く帰ってこれたから

ゆっくりお風呂に入って

ブログを更新して

とっとと寝た


おかげで朝から元気に活動できた

最近は掃除?

というか断捨離?

にハマっていて

棚の中や引き出しの中など

一度全部取り出しては

中の埃を拭き取り

ずっと使っていないものは

どんどん捨てて

整頓して戻すを繰り返している




 不要物の選別


休みのたびに少しずつ

部分部分を片付けてるんだけど

そのうち必要になるかもと

一応とっておいた物で

実際に使った物って1つもないことが

分かってしまったww


それでも今後の世界の動きを考えると

空き瓶やプラ容器などを

捨てる勇気はなく

使っていないピアスとか

何年も前に買ったのに封を切っていない

化粧水とか

一度も宅配とか頼んだ事がないのに

ちゃんとしまってあるピザやら

ファミレスやらのメニュー表とか

まだ全然履いてないけど

何年もしまいっぱなしの靴下とか

サイズが合わなくなったブラとか

(痩せたらまた着る気だったww)

捨てる物はどんどん出てくる


特にコスメ系は使い切るということが

ほとんどないから捨てられず

アイシャドウとかリップとか

合うのを探して色々買っていた

おしろいやハイライトなんかは

一度試して気に入らないから使わないのに

ほぼ新品だから捨てるのももったいなく

ずーっと何年もコスメ用の収納に

入ったままで

マジでゴミを大量にしまいこんでいた


1箇所ずつだけど

確実に少しずつ物も減ってきて

スッキリ

あと、普段閉まっているような場所でも

物を全部取り出すと

やっぱり埃が溜まってたりもして

そういうのを丁寧に拭き取る作業も

なんかちゃんとした生活みたいでいいね




 備蓄米問題


米の備蓄に苦労している人は多いと思う

米の味にこだわりがない人は

買った時の袋のまま

部屋の片隅に積み上げたままで

1年後に食べても

美味しいと言ってる人もいたけど

(備蓄系YouTuber)

お米が好きな人はやっぱり分かるよね


まずは白米か玄米か無洗米か

ここからすでに問題は始まっている


ちなみに私は水がない状況も考えて

無洗米にしている

けど、普段は玄米を食べているので

玄米もそこそこ備蓄している


そして保管の方法

ちょっと割高だけど真空状態で売られている

物もあれば

私みたいに普段買う店で購入して

自宅で長期保存用にパッキングする人も

少なくないと思う

柿渋袋に入れる人

真空パックにする人

私は買ってきたときの袋に小さな穴を

いくつか開けて

その袋ごとアルミの袋に脱酸素剤と共に

封入している


それぞれ工夫して保管していても

やっぱり劣化は起こってしまう

特に玄米は油分が多いので酸化しやすい

白米でも玄米でも

精米して表面を削ると

古いお米も意外と美味しくなると

聞いたことがある


なので精米器が欲しいな〜

とは思いつつ

日常的に使う訳でもないし

いざという時に電気があるかも分からない

そして精米できても精米器の音が

外まで聞こえたら

『あの家には電気がある』とか

『あの家にはまだ米がある』とか

気づかれてしまう事にもなる

そんな事を色々考えると

中々購入ボタンを押せずにいる


しかーし!

ついさっき(また)YouTubeで

こんな動画を見つけた


ダイソーで売られている
ブンブンチョッパー的なもので
ある程度の精米ができるようだ

正直テニス肘の私には
何百回も紐を引く力はないけれど
これは買っておこうと思った

動画内では真っ白とまではいかないけど
明らかに最初の玄米の色とは
違った状態になっている
ついでに箸でつまんだ感じも
玄米とは違い
若干の粘り気を感じることができる

ちょっと明日ダイソーで
このチョッパー探してみるわww




 かかとが痛い


ここ2〜3週間

朝、ベッドから出てキッチンに向かう時

左足のかかとが痛い


肘の次はかかとかぁ…

仕事中に荷台から飛び降りたり

1人でハイキックの練習したりしてるから

骨にヒビが入ってるとか

筋を痛めたとか

はたまたお菓子の食べ過ぎで

痛風にでもなったのかと

毎回不安がよぎっていたんだけど

しばらくすると痛みはなくなるので

すぐに忘れてしまう


今日、起きた時も痛かったから

今更ながら検索してみたら

足底筋膜炎というものに症状が酷似している

素人判断だから合ってるか分からないけど

こちらも肘と同様に

ストレッチなどが必要みたい

50過ぎでこんな状態じゃ

60過ぎたらもう全身痛くないところがない

くらいになりそうで怖いわww

今の私の年齢って明治大正時代なら

とっくに死んでるはずだから

これ以上生きようとしたらガタがくるのも

仕方のないことかも知れないね


このグラフだと昭和は戦時中しか

分からないけど

昭和は前半と後半で平均寿命もだいぶ

違うんだろうね

有難い時代に生まれてきたわ


せっかく長生きできる時代に

生まれてきたから

健康に気をつけて楽しく生きたいな




 楽天ROOM


私が実際に購入して

気に入ったものだけを載せてあります

どなたかの参考になれば幸いです