今日の私


今日もお仕事


昼に目覚めたら暑かった

室内の温度は24℃

本当に2月かと疑いたくなる日々

私の周りでは昨日から花粉症の

症状が出ている人が数名

私は何故かまだ花粉を感じてない


夜になっても暑くて

ちょっと動くと汗ばむ

みんなまだ上着を着てるから

本当は半袖になりたいんだけど

我慢してるww




 オイルショック来るか?


日本のニュースでは

何故かそれそど騒がれない中東のゴタゴタ

アメリカの駆逐艦や商船も結構攻撃されてて

もう後戻りはできなさそうな予感


以前のオイルショック時の流れとしては

戦争勃発

原油価格の高騰

メーカーの生産減少

買い占め

という感じになっている


これは現代でも同じ流れになるだろう

当時はなぜかトイレットペーパーや

洗剤などが買い占められたようだけど

実際には全ての商品が価格高騰するか

品薄になるかと考えた方がいい


オイルショックになる可能性としては

ホルムズ海峡の封鎖と

対立する原油産出国から

原油を売ってもらえなくなる場合

(日本はイスラエル支持を表明している)

また、このゴタゴタに乗じて

生産施設の破壊など

どれもありえそうな状態


もちろんそうならない場合もあるので

強くは言えないけど

私的には物がある今のうちに

備えておいて欲しいと思っている




 備えておきたい物リスト


①【食糧】

これはもう多くの人がやっていると思う

多ければ多いほどいいけど

その辺りは予算と相談で

調味料などもお忘れなく


②【水・浄水器】

最悪停電による断水も起こり得る

すぐに困らないように備蓄の水と

長期化する場合に備えて浄水器は持っておきたい


③【日用品】

洗剤や石鹸

ラップ、ホイル、ゴミ袋

消毒用アルコール、化粧水


④【調理器具】

保温調理鍋があると便利

プラスチック製品は劣化するので

ステンレスやホーローだと安心


⑤【熱源】

カセットコンロ、カセットボンベ

薪ストーブ、薪、炭、練炭

卓上IHヒーター


⑥【暑さ寒さ対策】

防寒着、マフラー、手袋

湯たんぽ、ハクキンカイロ

クールタオル、うちわ、扇風機

ポータブル冷蔵庫、保冷BOX、保冷剤


⑦【電源】

発電機

ポータブル電源、ソーラーパネル

延長コード、充電ケーブル



⑧【雑貨・ツール類】

電気のいらない掃除道具

非常用トイレ

バケツ、ポリタンク

電気毛布

手動式洗濯機

工具

裁縫道具


⑨【移動手段】

ガソリン備蓄

自転車

コンテナキャリー

リヤカー


⑩【灯り】

ランタン、ヘッドライト

ロウソク


⑪【防犯用品】

バール

催涙スプレー

防犯ブザー


⑫【交換のお金とそれに代わるもの】
現金
金、銀
砂糖、塩、ウイスキー

⑬【食糧調達用具】
園芸用品、種、資材、肥料
釣りの道具、
食べられる雑草が分かる本

ポータブル電源などの高価なものは
何に使いたいのかなど考えて
それに合った容量のものを買う
もちろんポータブル電源がなくていい人は
必要ない

他にも余裕がある人は
雨水タンクの設置や井戸掘りなどをしても
いいよね
庭があれば家庭菜園
なければベランダで細々とでも
野菜を育てる練習をした方がいい

とにかく生活用品不足や食糧不足
物流ストップ、インフラ停止
これらが起こった場合にできるだけ
生活の質を落とさない準備が
必要となってくる




 オイルショックでここまで必要?


確かに私もそう思う
しかし昭和の時代のオイルショックでは
政府の外交努力により
原油の輸入が再開された訳だけど
今の政府にそれができるだろうか?
しかも当時は
『日本は敵対してませんよ〜』
ってことを訴えて
原油を売って貰えるようになった訳だけど
今は早い段階からイスラエル支持を
表明してしまっているので
すでに手遅れ感満載なんだよね

ちなみに日本がイスラエル支持なのは
アメリカに右へならえなだけだけど
アメリカがイスラエル支持なのは
そもそもイスラエルの建国が
アメリカによるものだし
何よりガザ沖にガス田があることが
1番の要因と思われる

結局金儲けのためってことだよね
日本ではあまり報道されないけど
アメリカの負債は膨らむ一方だし
国民の生活もどんどん大変になっている
アメリカがデフォルトでも起こしたら
日本も煽りを受けるだろう
私の積み立てNISAも大変なことになるので
それは応援したいところだけれどww
ヤバそうだと思ったら
どんどん引き出すしかないかな

私の目から見たら
アメリカが自分の利益のためだけに
色んな国を巻き込んで
事を起こしているようにしか
見えないんだよね

正義は勝つじゃないけど
BRICSも頑張ってきているし
アメリカの正体に嫌気がさした国々が
どんどんBRICSに加盟していけば
アメリカとイギリスと日本だけ
ポツンとボッチになる可能性もある
ヨーロッパの国々も
今はNATOでの繋がりがあるかも知れないけど
ここ数年の経済の悪さは
アメリカも関係してると思うし
そのうち反発してきそうな気もしてる

ついでに中国の経済もボロボロなので
アメリカと一緒に潰れたら
世界を巻き込んで
どえらいことになるだろう

ただこれは私たち一般庶民には
どうしようもない事なので
どんな流れになっても対応できるように
対策しておくしかない




 楽天ROOM


私が実際に購入して

気に入ったものだけを載せてあります

どなたかの参考になれば幸いです