今日の私


今日もお仕事

明日あさっては休みなので

あと一踏ん張り


今日は針供養の日

関西では12月8日、

関東では2月8日が多いらしい

針ってそんなに簡単に

ダメになるもんじゃないから

針を捨てた記憶がないんだけど

せっかく針供養の日なので

今日は裁縫道具についてを

書いていこうかな




 裁縫道具の前に…Jアラートの話


焼津市からのお知らせで

防災無線のテストが行われると

LINEで届いた


いいことだよね

いざという時に役に立たないと困るから


そこに添付されていた

Jアラートについての説明が

インパクト強くて思わずスクショしてしまった






地震…分かる

津波…分かる

ゲリラ攻撃…?

航空攻撃…?

弾道ミサイル…慣れっこ

大規模攻撃…?


あらゆる事象を想定して

作られているんだろうけど

全く経験のない事象に関してのアラートに

若干引いたww

この辺りはもう完全に戦争中に

必要になってくるものだよね


あと、どれにも

「テレビラジオをつけてください」

ってあるけど、その場合は

悠長にテレビラジオをつけるより

庭に掘った防空壕に逃げることが

先じゃなかろうか?

あと夜間なら照明は全て消すことも

とても大事だと思う

窓から灯りが漏れていたら

確実に標的にされるだろう

これ、結構大事だから

ご近所さんとも共通の意識として

確認をとりあいたいね


こんな状況になったら

私ならまずは単独行動

だって赤ん坊を連れてる人がいたり

(鳴き声で潜伏場所を特定されてしまう)

目立った服装の人がいたり

部屋の電気を消さない人がいたら

私まで巻き込まれちゃうからね

集団でウロウロしてても目立つし

1人ひっそり潜伏する方が

生き延びられる可能性は高そうだ


本当にこういう状況になった時

過去の体験談にもあったけど

赤ん坊を連れている人は

防空壕に入れてもらえなかったり

防空壕に入れても赤ん坊が泣くと

追い出されたり、口を塞がれて

命を失ったりということは

本当にあったようだから

赤ちゃんや小さい子供がいる家庭は

より真剣に対応策を講じた方がいい


命がかかった状況では

誰しも自分が最優先になるので

その時になって「人でなし」と

罵ったところで自分と子供の命を

守ることはできないからね

もちろん政府のせいにして

愚痴を言ったところでそんな状況じゃ

誰も聞く耳を持たないので

普段から何でも政府のせいにしている人は

本当に気をつけた方がいい




 備蓄に裁縫道具を


やっと本題なんだけど、

今日は裁縫道具の重要性について

書いておきたい


ショーツのゴムが伸びたり

靴下に穴が空いたり

ズボンの膝がスカスカになったり

今時の人はそうなる前に

新しい物に替えるのが普通なんだろうけど

今後衣料品はどんどん高くなると

私は思っている


特に石油が入ってこなくなった場合には

化学繊維は作れなくなるだろうし

ボタンやホック、ファスナーなども

高価な物になると思う


高くなるだけならまだしも

どこに行っても手に入らない状態まで

いってしまうかも知れない


そうなると今持っている物を大切に使って

傷んだ所を自分で直すしかなくなる

お裁縫ができないと意味がないから

ボタン付けや簡単なかがり縫いくらいは

最低でもできるようにしておきたい


そして、そのような状況なら

当然針や糸、生地も高価になるので

裁縫道具と一緒に

よく使う色の糸や裾上げテープなどは

備蓄しておいた方がいい


裁縫が得意なら

その技術と物々交換で

食べ物を得ることもできるし

反物をもっていれば

新たな服を仕立てることもできる

今のようにお金を出せば気軽に買える

ファストファッションは

そのうち消える可能性があると

少し考えておいて欲しい




 裁縫ができない人の最低限の裁縫道具


①針

②糸(白、黒)

③汎用性の高いボタン

④布用ボンド

わりとマジでボタン付けくらいは

できるようになっておきたい




 裁縫が得意な人は


裁縫箱の中身を一通り増やす

基本的な道具の他に

①生地

②芯地

③ゴム紐やファスナー、ボタンなどの小物

④型紙

⑤裁ちバサミは良い物に

⑥編み物ができるなら毛糸

この辺りをたくさん持っておくと

着るものには困らないだろうし

他人からの受注で食べ物を得ることも

可能になってくる




 有事の際すぐに困らないために


私は自分の着るもの程度なら作れるし

(素人レベル)

これまでに購入した生地やハギレも

とっておいてあるので

最悪自分で作るという選択肢がある


けれど、ミシンが使えるかわからないし

手拭いのみの状況で

そういう事を落ち着いてできる環境かも

ちょっと疑問があるので

とりあえずはTシャツや下着類は

新しいものを多めにストックしている

特に靴下はすぐに穴が開くので

(仕事でよく歩くから?)

大量に備蓄している

裁縫ができない人は

予め備蓄しておくことで

しばらくは持ち堪えられると思う

できる人に頼むには

お金や何かしらの代償を支払うことになるので

本来なら自分で補修できるレベルには

なっておきたいところだ


裁縫道具の備蓄が活躍する世界って

かなりヤバい気もするけど

そうなってからではもう手に入らないので

買える今、買うことをオススメしたい

もちろん、そんな世界は100%来ないと

思える人には必要ないんだけどね

その辺りは個人の判断でお願いしますww



自分でできなくても

道具があればやってくれる人が

いるかも知れない

100円ショップの物でもいいので

少しくらいは持っておきたい




 楽天ROOM


私が実際に購入して

気に入ったものだけを載せてあります

どなたかの参考になれば幸いです