今日の私


今日もお仕事

早くかえりたいな〜

(毎日そう思っている)

いればいたでリフトマンとおしゃべりしたり

そこそこ楽しんではいるけどね




 トイレの備蓄に一言

(一言で済まないww)


能登半島沖の地震を受けて

他の地域の人たちは

テレビやネットの情報から

水が無いと聞けば水を買いに走り

トイレに困っていると聞けば

一斉にトイレのセットを購入して

防災備蓄おばさんとしては

嬉しい限りではあるけれど

実際に被災生活を経験していない人たちに

一言伝えておきたい

(私も被災生活をしたことがないがww)


まず、

家が崩れない前提で

用意している人が多いかと思うけど

家で生活できるパターンと

避難所生活を余儀なくされる

パターンと

両方想定しておいた方がいい

また出先ですぐに戻れない位置にいることも

想定して欲しい


いくら頑丈な家でも

揺れの振動や歪みで窓ガラスが

たくさん割れてしまったり

そもそも地盤が弱ければ

液状化や地割れ、隆起など

家自体が傾いてしまう事も考えられる

そんな状況ではその後の余震も考えると

とても家では過ごせない


なので私はトイレに限らず

備蓄全般を分散して保管している

まずは自宅

そして車

仕事のトラックにも

さらに実家

出かける時は防災用品を詰め込んだ

リュックを背負って出るようになった


いつどこで被災しても

いきなり食べ物や飲み物

トイレに困らないように

置いておける場所にはあちこちに

分散している


だけどね、

自分だけ準備万端でも

何も持っていない人の前で

飲み食いしたり

自前のトイレで用を足すとか

よほどのメンタルじゃないとできないよね


避難所に色々持って行くと

持ち物を一旦全部没収されて

再分配したなんて話も聞く

(何も持たず命からがら

逃げてくる人もいるので)

※全ての避難所がこのような訳ではないが

複数このような話が出ている


自宅で過ごせるなら問題ないけど

出先や避難所でどうやって使うのか?

これは完全な解決策としては

全ての人が備蓄して

非常持ち出し袋を持参してくる他にはない

もし90%の人がそれができれば

無い人に皆んなで少しずつ分ける事も

まぁまぁ可能ではある

これが現実的にはできていないから

色々と問題が出てくる

今回の件で備蓄する人が増えることは

とても有難い


備蓄を使える状況は

周りも同じように備蓄している場合のみ

そうでない場合には

自宅なら音やニオイをさせず

外からも見えない状況で飲み食いや

トイレをしなくてはならない


避難所でも外に出て

中が全く見えないようにした車の中や

遠くの人がいない所でコソコソしないと

『貸してください』『分けてください』

が次々と現れて

もう手持ちがなくなると

『不公平だ』『ケチ』などと

何故か罵られる場合がある

(実際にそう体験談をいくつか見た)


備蓄を進める上で

そこら辺も考慮して何が最適なのか

考えていきたい



 トイレの備蓄に一言

(二言目ww)


もう一つはニオイ問題

ネットでは猫砂がいいとか

新聞紙を裂いてとか

ペットシートでとか

色んなアイデアがあるけれど

それらは本当に何もない場合に

仕方なしにやる方法だと思っていて欲しい

何でも買える今のうちに

ちゃんと用意しておきたい


そして、災害が起こって交通が止まると

ゴミの回収もなくなってしまう

ゴミの回収ができるようになるまで

全てのゴミは自宅保管となる

その中でもトイレのゴミは

どうしても臭う

介護を経験したことがある人は

分かると思うけど

時間と共にニオイがキツくなる

なので、

代用でビニールに凝固剤もいいけれど

必ず防臭袋は用意しておきたい

100円ショップのものは

私が試した結果あまり効果は期待できない

やっぱりちゃんとした

BOSの物が安心だと思う

(BOSでも完全に臭いを防げるとは

思わないで欲しい)


そしてゴミの量を少しでも減らすために

ペットシートや新聞紙はやめて

袋と凝固剤で出した分だけの堆積で

コンパクトに収めたい

そのためにも代用品はやめておこう



 トイレの備蓄に一言

(三言目ww)


うんこ+おしっこ=発酵する

これは知っておいて欲しい


以前にYouTubeの動画で

ドラム缶に豚の糞尿を入れて

そこで発生したガスを使って

調理をするというのを見たことがある

メッチャエコww


でも待って!

という事は、私ちちの大小も

そのままだと発酵するという事だよね

特に暑い夏は発酵も早いと思う

ビニールにただブツを入れて

縛っただけでは

(ある意味)危険な

爆発物にもなり得るということ

そういった点からも

代用はやめてちゃんと凝固剤を

使って欲しい

もし、凝固剤が無い場合には

大と小は袋を分けてした方がいい

庭先でこんな爆発物が爆発したら

ご近所から白い目で見られるからね


実際に体験していないから

現場の凄惨な状況を知らないけれど

水の流れないトイレに次々と用を足し

中には間に合わず漏らしてしまったり

うまくできなくて床を汚してしまったり

スリッパがおしっこで濡れていた

なんて体験談もあった

どんどん不衛生になっていく状況で

追い討ちをかけるのは

手を洗えないこと

とても不衛生

そしてトイレからの悪臭は

生活スペースまでも漂って

みんなが逃げる時に履いてきた靴は

トイレに出入りするたびに

汚物を踏むことになり

その靴でアチコチ移動するもんだから

避難所全体が不衛生&悪臭の塊になる

これらは311の体験談から仕入れた情報だけど

今回の地震でも同じみたいだし

自治体がトイレの備蓄に

力を入れてくれるのが手っ取り早いけど

あんまり期待はせずに

個々人で必ずやっておきたい

トイレと同じように

手を洗えないという事も

かなり問題になるので

自分の分だけでもアルコールスプレーや

除菌ウエットティッシュを用意したい



 一度読んでおいて欲しい記事


被災後からトイレが設置させるまでに

かかった日数



被災してからトイレに行きたくなるまでの時間







写真、グラフは

東日本大地震3.11のトイレ現場の声から学ぶ

より↓

日本トイレ研究所


各震災でのトイレ例


被災してからトイレに行きたくなるまでの時間

熊本地震、東日本大震災、阪神淡路大震災


Y!ニュース


トイレの用意がなく

衣装ケースにみんながどんどん

用を足していた話

こんなトイレ、今時の人は無理だよね

NHK NEWS WEB



 私のオススメ



【クリロン化成のトイレセット】

クリロン化成のトイレセット


こちらは汚物袋、防臭袋、凝固剤

便器カバーのセットで50回分



家のトイレが無事な場合は

便器に青い便器カバーをかけて

テープなどで固定する

(うっかり外してしまうことを

防止するためテープで留めて下さい)

家の便器が使えそうもない時は

ポータブルトイレに同じようにセットする

使う時はその上から汚物袋をかけて

用を足し凝固剤で固める

凝固剤は瞬時に固まるので

後からかけた方がムラにならないと思う

最後に消臭袋に入れて終了

急にもよおして汚物袋を

セットし忘れるのを防ぐために

使い終わったら汚物袋をセットしておこう


100円ショップで1回分の物を買うのと

同じ価格だから

BOSの消臭袋が付いている分

こちらの方がかなりコスパ良い

こちらは入荷次第発送になっているので

今やらないと忘れてしまいそうな人は

今のうちの購入をオススメします



【コンパクトに収納できる簡易トイレ】


こちらは150kgまで耐えられる

折りたたみのトイレ

家のトイレが破損している時や

車中泊などで使えるトイレ

家のトイレが使える場合でも

電気が止まって換気扇が使えないと

いつまでもニオイが漂ってしまうので

庭に倉庫があるとか

外に設置できるスペースがあるなら

トイレは外に設置した方が

住環境は良くなると思う

ただし、近所の人から

貸してくださいと言われる可能性もあるので

そのあたりは家庭ごとに考えて下さい



【トイレ用テント】


トイレを外に設置する場合には目隠し用に

テントがあると便利になる

私は目立たないように茶色を選んだ

一度広げてみたけど足元は広々で

出入り口の他にファスナー式の小窓も

2箇所ある

タオルやランタンを引っ掛けられる

テープもあったので使い勝手は良さそう

内側は銀色で夜間でも透けにくいと思う

着替えやシャワーなど

色々な用途に使えるので

オススメです



 トイレと合わせて用意



①トイレットペーパー

②除菌ウエットシートやアルコールスプレー

③ランタンやヘッドライト(夜用)

④使用済みをまとめるゴミ袋

⑤ニオイを抑えるための蓋付きバケツ


私はこれを愛用している

片手でシュッと取り出せるし

衛生的だと思う


私は70リットルの角形ゴミ箱を

使っているので、

簡易トイレを使う時には

そのゴミ箱に最終的な汚物を

入れる予定

多分、ニオイが染み付くので

そのゴミ箱は処分して

新しくゴミ箱を買うつもり


ちなみに、

汚物袋をBOSの消臭袋に入れた後は

ダイソーの蓋付きバケツに

ダイソーの消臭袋(20リットル)をかけ

その中に1日分をためる

夜には1度その袋の口を縛り

ゴミ袋をかけた70リットルのゴミ箱に

貯めていく

何重にも袋を重ねて

全然エコじゃないけど

非常時は仕方ないよね


ダイソー 座れるボックス 550円

ダイソー 座れるボックス


ダイソー大人のオムツ用消臭袋

介護用品コーナーにあります

(10Lと20Lの2種類)


あと、あると便利なのが

引き出し式のプラケース


こういうの

非常用トイレをこの中に入れて

簡易トイレの横に置いておくと

使い安いと思う

上にはトイレットペーパーや

除菌シートなどを置いて

下の方にはトイレの掃除グッズや

トイレットペーパーの予備などを

入れておくと使いやすいと思う

とにかくトイレ周りがグチャグチャに

なると思うので

私みたいな神経質な人には助かるアイテム


これはトラックで現在使っている物だけど

家には歴代トラックで使ってきたものが

2個あるから(ボロボロ)

問題が解決したらそのまま捨てるつもり


今回急に備蓄を始めた人も多いと思うけど

買ったら必ず使ってみて欲しい

通常の便器じゃないところでするのって

大人の方が抵抗が大きいと思うから

今のうちから慣れておくことが大切

そして実際に出した物の保管を

しばらくしてみれば

それをそのままゴミ袋に入れているだけでは

相当臭いと気づくと思うし

トイレ自体も普段と違うので

トイレットペーパーの位置とか

色々不便に感じると思う

そうやって体験することで

快適に使える工夫ができるはず

私のやり方は私が今思っている

1番良い方法だけれど

今後も良いアイデアが浮かべば

どんどん変えていくつもり

買っただけで安心するのではなく

是非やってみて自分なりの工夫を

してみて欲しい


一言がとんでもなく長くなったけど

どなたかの参考になれば幸いです