枕草子、源氏物語などにもたびたび登場する、奈良県長谷寺に行ってきました。
 
十一面観世音菩薩が祀られる真言宗豊山派の総本山として、
また、「花の御寺」として信仰をあつめている
 
10連休も終わった7日なので人は少ないのでは。。。と思いきや、
修学旅行生や、「ぼたんまつり」をあてこんだツアー客でそれなりに混雑

 

仁王門 大きな門を見上げる

 

 

                                                                  

登廊
399段、上中下の三廊に分かれている

門をくぐると、色とりどりのぼたんが出迎えてくれました ぼたんまつり開催中

前面には懸造りの舞台
清水寺と同じ建築様式ですね

長谷型提灯がぶらさがる礼堂
床に新緑が映り込む「床みどり」が美しく、インスタスポットです

本堂
国宝です

本堂
入母屋造の正堂と礼堂からなる双堂(ならびどう)

能満院

本坊

向こう側のもみじが美しい

五重塔 戦後初めて建てられた五十塔で、その整った形から「昭和の名塔」とも

 

柿の葉寿司

早朝より動き回って、お腹はペコペコ
柿の葉寿司おいしかったあ!
 
このお寺いいですね!
また紅葉の頃に来てみたいなあ