リブログさせていただきます。

 

この「 円安と円高」

私もよくわからないなと思ってました。

 

逆じゃね?って。

 

なんで1ドル160円が円安なの?

って。

 

私は前の旦那の転勤でNYに行った時、

お金をドルに替えるじゃないですか。

 

その時いくらだったか忘れたけど

 

今だと160円出さないと

1ドルに替えられない。

160円=1ドル

 

80円だったら

80円出せば

1ドルに替えられる。

 

逆にアメリカ人がドルを

日本円に替えるとすると

 

例えば、1万ドルを日本円に替えたら

160万円になる。

1万ドル=160万円

 

前の1ドル80円の時であれば

1万ドル出しても80万円にしかならない。

1万ドル=80万円

 

160-80=

80万円も違う。

 

だからアメリカ人は

今1万ドルを日本円に替えれば

160万円になるから

 

外国人は、日本円に替えて

日本に来て買い物して

日本人でも行ったことがない所に

旅行に行って

 

日本人より

日本を楽しんでるんですね。

 

逆に日本人は円をドルに替えて

外国に行っても損するだけだし

 

日本にいても、物価が高くて

日常の食費を買うだけでも

お金がなくなってヒーヒー言ってる。

 

外国人はインバウンドとか

外国人留学生や、移民にはお金をあげて

日本人には借金させて

 

おかしな国ですね。

 

この動画の人も言ってたけど、

じゃあ、日本人はどうすればいいのか?

ですが

 

例えば、映画のタイタニックでも

沈没しかけてる時にお金なんて

あってもしょうがないし、

 

その時ほしい物は命を救う

救命道具だし、

うきわや、ライフジャケットだし、

 

お金なんて紙切れになるし、

 

その時の状況で

お金の価値は変わるわけです。

 

今も地震の時とか

お金があってもしょうがない。

すぐ食べれる

食べ物や水がほしいわけです。

お金は食べれませんから。
 
 

よく言われる

大学に

借金して行く意味あるのか?

っていう問題だけど、

 

うちの娘は借金して大学に行っているし

 

ヒカルやホリエモンは

「借金して大学行くやつバカだ」

と言うだろうけど

 

私は、すごい考えたし調べた結果

大学に行った方がいいと思ったし、

 

それは、今お金を出さずに就職しても

自分のやりたい仕事に就けないし

 

我慢して続けたところで

体が動かなくなった時に

仕事もできない、お金もない。

 

だから大学に行って

手に職を付けて、年を取っても、

どこに住んでいてもできる

仕事に就くために

 

私は娘を大学に行かせました。

 

簡単に言うと、長く働けるように

するためです。

 

高卒で働いても

長く働けません。

 

肉体労働やその場だけの仕事をしても

体がしんどくなったら

働けません。

 

だから目先

「お金がもったいない」

だけで

 

「大学行くやつバカだ」

言うのは

 

違うと私は思います。

 

仕事だけじゃなくて

娘にはいろんな経験をさせたかったし、

それができるのは大学だし、

 

あまり言えないけど

 

娘は英語はもちろん

英語以外の外国語を

大学で習ってるし

 

定時制高校でも、英語以外の言語を

習ってたけど

 

大学はさらに、言語以外の

パソコンや情報科学やいろんなことを

教えてくれるし、

 

これを大学に行かずにプライベートで

いろんな所に行ってやったら

お金がかかるし、行くのも大変だし

 

1つの所でできるのは

大学だし、得だと私は思っている。

 

勉強以外にいろんな人と出会って

経験ができるのは大学だし、

 

まあ、お金がかかるし

外国人にはあげて、ズルいっていうのは

あるけど、

 

それでも行く意味があるから

私は行かせたし、

 

国立大学の学費を上げるとか

バカですね。

 

私立との学費の差をなくすために

国立のお金を上げるとか…

 

格差をなくすなら

私立の学費を下げろ!!

 

なんで

国立の学費上げるんだよ!!

 

これこそバカ!!!

 

でも小中は行く意味ないと

思ってる。