母親に「3年は勤めるもんだ」って

言われた。

 

高校卒業して、入った会社がブラックと

いうか、

 

なにも教えてもらえず、

でも仕事を私に任せて、

上司の男は朝からどこかに出かけて

夕方まで帰って来ない。

 

仕事を教えてもらってない私が

問い合わせの電話とかを取らないと

いけなくて

 

お金を扱っていたから、

いつか間違えて大変なことになると

思ってて、

 

でも、そうなったら、

その上司もさすがに反省して仕事するだろう

と思っていたら、

 

そのお金の間違いを私のせいにしてきたので

 

私はビックリしたのと、腹が立ったので

泣いてしまった。

 

そしたら、まわりの人が

私が罪悪感を感じて泣いてると思って

 

「大丈夫だよ!気にしないで!」みたいに

言ってきて、さらにムカついて、

 

もらった缶コーヒーを地面に叩きつけて

泣きながら家に帰った。

 

その後、会社から電話がかかってきて

出た母親に

「さっき娘さんが泣いて帰ったんですが、

お金は合ってたから大丈夫です」

と言っていた。

 

私は電話に出たくないし

今まで我慢してたけど、

もうこんな所にいたら、私は本当に罪を

なすりつけられるし、

 

もう絶対こんな所辞める!と思った。

 

前任の人も私と同じ理由で辞めたらしい。

 

それを母親に言おうとしたら

言う前にさっきの

「普通は3年勤めるもんだ」と言われた。

 

なにがあったのかも聞かずに。

 

今までもおかしいと思ってたけど、

 

でも自分の子どもなんだし

私のことを愛してないわけがない。

 

私のことをちゃんと考えてるんだと

思うようにしてたけど、

 

その言葉で本当に、

この親は私のことなにも考えてないし

 

私が嫌な思いをして、恥をかいて

苦しませたいんだなと思ったし

 

小さい頃からずっとそうだけど

私が楽しそうにしてることが嫌なのだ。

 

だから、なんでも

「我慢しろ!お前が悪い」しか

言われてこなかった。

 

私のことを考えるとか心配するという

感情がないのだ。

 

母親にとって私は物で

自分が母親として、まわりから

よく思われて、

いい思いをするための道具なのだ。

 

だから「3年は勤めるもんだ」とか

言うやつの話を聞く必要はまったくない。

 

だって、そんなことを言うやつは

苦しめたくて言っているんだから。

 

考える人だったら、まず

「どうしたの?なにがあったの?」

「なんで辞めたいの?」と聞くはずです。

 

聞いて、辞めた方がいいのか

自分のことのように真剣に考えます。

 

友だちにも「とりあえず我慢しろ!」と

言われたことがあるけど、

 

それもただマウント取りたいだけだし、

 

そういうことを言うやつの話を

まともに聞いてはいけません。

 

そういう人間からはすぐ離れましょう。

 

そして、誰が決めるでもない。

 

嫌で、自分が辞めたいと思ったら、

それが答えだし、辞めればいい。

 

他人に相談しても、我慢しろ!と

言われることがほとんどだと思います。

 

我慢しろ!なんて言われなくても

 

我慢してるし

 

逆に我慢しない人なんていません。

 

まったく我慢せずに辞める人なんていない。

 

学校や親から

「我慢なさい!」

「我慢することを覚えなさい!」

と教えられてるから、

みんな我慢するようになってるんです。

 

その我慢する人が、嫌だと思ったら、

それはよっぽどのことなんです。

 

だから辞めたいと思ったら辞めればいい。

 

1日で辞めたっていい。

 

逆に、合わなくて辞めたいのに

我慢して続けても

 

教えてくれる人に迷惑です。

 

辞めるのに、その人はあなたに仕事を

教えないといけないし

 

大きい仕事を任せられるかもしれないし

 

我慢してたけど、もう限界だと

急に辞められても困るし、

 

だから、辞めたいと自分が思ったら、

それが答えだと私は思います。

 

退職代行が流行るのもわかるよ。

 

「辞めたいんですけど…」って

言えないよね。

 

それも我慢しろ!と学校や親から

言われてきてるから

 

辞めることが悪いと思わされているのだ。

 

会社側も、辞める人がいるって

わかってるんだから

 

辞める人用のマニュアルを用意して

最初に言ってくれればいいのにと思う。

 

向こうも辞めさせないように、

わざとなにも言わないんだろうね。

 

だから、辞めたいと思ったら

退職代行もアリだと思う。

 

お金はかかるかど。

 

我慢して仕事を続けると

頭の思考回路はどう変わるのか?

次回また書きたいと思います。