こんにちはスター

通信制高校について
母ちゃんの目線から発信していくブログです
指差し




入学前にその年度は
どの教科の単位を取るのか
計画を立てます上差し



卒業するためには
74単位
取らなければいけないのですが、

年間での単位取得数
決められていませんびっくりマーク

(上限はあります)

(74単位以外にも行事の単位もあります)






学校によっては
年間の単位取得数が決まっていて
取れなければ留年
というところもあるようです
滝汗



息子の学校は、というか
息子はゆっくりペースが良かったので
そういう学校は選びませんでしたキメてる




必ずこの単位数を取らないといけない
というのがない場合は、

子どものペースを考えて
計画を立てる事ができます
流れ星




初年度はゆっくりペースで
少なめの単位数にしておいて

翌年から本格的に
単位を取るために計画する…など



メンタル的に
どんなスケジュールだと
無理なく進めていけるのか


子どもと話し合って
計画を立てるといいと思います気づき





息子の場合は
通信の先生と相談しながら
その場で計画表に記入し提出しましたウインク





息子の時は…実は…
この単位取得の計画を失敗していますゲロー



通信制の事を
私もあまりわかっておらず
入学後に気付いて
少し(いや、かなり)慌てました凝視無気力煽り



また今度
この時の失敗談も
投稿テーマにしたいと思いますウインク



何か参考になれば嬉しいですピンクハート



それではまたバイバイ